最近の構築

2012年7月20日 その他
先日、仕事が忙しい時期を抜けたのでちょっと時間ができました。
そのためデッキなどを一斉に整理してます。

最近作ったデッキは以下のとおり。

・統率者
クロンド
スロモック

・モダン
青白トークン(タッチ黒)
青黒感染

さて、作って結構気に入ったのが青黒感染。
感染といいつつも動きは親和っぽくなってます。

そもそも資産の都合で親和が作れなかったことが発端で、
家にあったパーツ集めたらこんなのになりました。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》4
《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》4
《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》4
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》4
《オパールのモックス/Mox Opal》2
《胆液の水源/Ichor Wellspring》3
《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》1
《頭蓋囲い/Cranial Plating》4
《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind》1
《物読み/Thoughtcast》4
《四肢切断/Dismember》3
《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》4

《島/Island》5
《沼/Swamp》5
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》4
《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》4
《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》4

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

基本的な動きはファイレクシアの十字軍に囲いつけて殴ることなんですが、普通に親和っぽく殴ったりもします。
紅蓮地獄や古の遺恨に強いのはいいのですが、普通の親和に比べたら当然安定せず。その辺が問題ですね。
とりあえず家にあるもので、って感じで作ったので微妙なものも何枚か入ってます。

勝ち方は、
毒殺が4割
スカージなどで普通に殴り勝つことが4割
テゼレットのドレインが2割
って感じです。

使うまでまったく気づかなかったことが、テゼレットのドレインって意外と早く撃てるんですね、ってこと。
軽く10〜12点は削ってくので予想以上に強かったです。

1回だけあったんですが、
城塞→飛行機械→モックス→タリスマン経由から2ターン目にテゼレットってなったことがありビックリ。

幽体の行列だの出産の殻だのには手も足も出ないデッキですが、使ってて楽しいのでしばらくこれで遊んでます。


EDHのクロンドとスロモックのデッキ内容についてはまたおいおい上げていきます。

コメント