| メイン |
前回の奇跡コントロールをフリーで回したところ、バーンにまったく勝てなかったので、ギデオンの枠を天使への願いに変更しました。
ということで再び奇跡コンでFNMに参加。
対 エルフ
game1
3ターン目渦まく知識から終末、そのまま神ジェイス出して勝ち。
game2
相手が2ターン目に窒息はるも氷河の城塞めっちゃ強い。
終末×2から何もなくなった場に、天使が4体出て勝ち。
○○
わかってはいたけどひどい相性差。
今後もエルフが増えるならありがたい感じです。
対 赤単スニーク(身内)
前のゲームの際のサイドを直し忘れるミスをやらかしました。
game1
ぐだって神ジェイス奥義で勝ち。
game2
謙虚はって、どやーってなってたら、謙虚になったエムラとかグリセルに殴られて負け。
game3
カードのテキスト勘違いしてて負け。
○××
【反省点】
身内対決だったので、普段と違っててきとーにやってたのが最大の失敗。
いつもはサイド15枚確認の際に戻し忘れないかを確認しているけども、身内だったのでサイドの確認は省略しちゃっていました。その結果がこのミス。
game3のテキスト勘違いも、普段だったらしっかり確認していたところ。
身内でもゲーム中は真面目にやりましょう、といういい教訓。
まだまだ未熟だね。
対 エンチャントレス
game1
エンチャントレス×2を終末して、女魔術師の存在を議会の採決。
あとはカウンター構えつつ。瞬唱とヴェンディで殴って勝ち。
game2
窒息に対して、氷河の城塞すごい強いその2。
仕組まれた爆薬で流して、天使5体出して勝ち。
○○
結果2-1。
身内に対する自分自身への反省点はいっぱいあるけど、奇跡コン自体は今日もいい感じ。
もっと色んなデッキと当たりたいです。
前回の調整を実際にやってみて、
ギデオン→天使への願いの変更は悪くなかったです。
ただここまで来ると3枚目の神ジェイスを入れたいような気も。
氷河の城塞はめちゃくちゃ強かったです。
今後もデルバーが増えて、窒息がサイドにとられるようなら2枚程度は入れておきたいと思いました。
現在フリープレイも入れると30回くらい回していますが、M10ランドのデメリットであるタップインは1度もなっていません。
今後も城塞は2枚でいきたいと思います。
ということで再び奇跡コンでFNMに参加。
対 エルフ
game1
3ターン目渦まく知識から終末、そのまま神ジェイス出して勝ち。
game2
相手が2ターン目に窒息はるも氷河の城塞めっちゃ強い。
終末×2から何もなくなった場に、天使が4体出て勝ち。
○○
わかってはいたけどひどい相性差。
今後もエルフが増えるならありがたい感じです。
対 赤単スニーク(身内)
前のゲームの際のサイドを直し忘れるミスをやらかしました。
game1
ぐだって神ジェイス奥義で勝ち。
game2
謙虚はって、どやーってなってたら、謙虚になったエムラとかグリセルに殴られて負け。
game3
カードのテキスト勘違いしてて負け。
○××
【反省点】
身内対決だったので、普段と違っててきとーにやってたのが最大の失敗。
いつもはサイド15枚確認の際に戻し忘れないかを確認しているけども、身内だったのでサイドの確認は省略しちゃっていました。その結果がこのミス。
game3のテキスト勘違いも、普段だったらしっかり確認していたところ。
身内でもゲーム中は真面目にやりましょう、といういい教訓。
まだまだ未熟だね。
対 エンチャントレス
game1
エンチャントレス×2を終末して、女魔術師の存在を議会の採決。
あとはカウンター構えつつ。瞬唱とヴェンディで殴って勝ち。
game2
窒息に対して、氷河の城塞すごい強いその2。
仕組まれた爆薬で流して、天使5体出して勝ち。
○○
結果2-1。
身内に対する自分自身への反省点はいっぱいあるけど、奇跡コン自体は今日もいい感じ。
もっと色んなデッキと当たりたいです。
前回の調整を実際にやってみて、
ギデオン→天使への願いの変更は悪くなかったです。
ただここまで来ると3枚目の神ジェイスを入れたいような気も。
氷河の城塞はめちゃくちゃ強かったです。
今後もデルバーが増えて、窒息がサイドにとられるようなら2枚程度は入れておきたいと思いました。
現在フリープレイも入れると30回くらい回していますが、M10ランドのデメリットであるタップインは1度もなっていません。
今後も城塞は2枚でいきたいと思います。
| メイン |
コメント
そして、戒め案件もあったし良いFNMでしたな。(苦笑)
・三枚目ジェイスをどうするか
・排斥どうするか
だねー。