モダンとレガシーでは、モダンの方が環境に存在するデッキは多い。
個人的にそう思っていたのですが、最近こんな結論に行き着きました。

①私は基本的に週末にフライデーだけ楽しんでいる勢。
②安定した勝率が求められるグランプリなどと違い、フライデーは3戦のみ。
③当たりによってはモダンのデッキでも勝てる。

①~③を総合すると、モダンのデッキなら3-0を狙えるので、私にとってはモダンよりレガシーの方が組めるデッキは多い!

気づいてしまいましたー。

ということで本日は赤緑ヴァラクート。

対 ジャンド ○×○
Game1 加速から騙しうちはって、タイタンからの噴火で勝ち。
Game2 相手のヒムでこっちの土地が全部落ちて、その後土地引かず負け。
Game3 加速からタイタンからヴァラクート3枚。ベテランを紅蓮地獄で流して山2枚から18点で勝ち。

対 4cレオヴォルド ○×○
Game1 ベテランさくって自然の秩序からタイタンで勝ち。
Game2 加速を邪魔され、神ジェイスでふたされて負け。
Game3 騙しうちとヴァラクートを両方外科的摘出されるも、緑願いから4枚目のヴァラクート持ってきて、焼ききる。


対 赤黒リアニ ××
Game1 メインは諦める
Game2 力線探して手札なくなるまでマリガンするも引けず。

2-1!
いけるぞよ!

構築の幅が急激に広まった気がしました。

コメント