FNM12/1レガシーとアイマスドラフト
2017年12月2日 FNM12/1 FNM レガシー
今週もモダン戦術でいきましょう。
ということで、白緑呪禁オーラ。
レガシーなので緑頂点とエンチャントレスを追加。
殴り合いならたぶんいけそうな気がします。
対 エンチャントレス ××
game1 完全にロックが決まって負け。
game2 ライフ1まで追い込むもロックが決まって負け。
対 バーン ○○
game1 単純な殴りあいになるも、こっちの方が打点高くて勝ち。
game2 ボーグルに怨恨から夜明けの宝冠で勝ち。
対 メガハンデス ×○×
game1 こっちトリマリからのヒムくらって負け。
game2 白力線で勝ち。
game3 こっちダブマリからの囲い→ヒム→リリアナで負け。
1-2。
メインから白力線4積みだったんだけど、3戦目ゲーム2しか引けなかった・・。
前回の黒力線もそうだけど、力線頼みの構築は考え直さないといけないですね!
ここは今回気づいた改善点で、「力線引ければなんとかなる」から「力線引けたらラッキー」くらいの構築にしなきゃ。
呪禁オーラは、殴り合いはやっぱり強いけどロックデッキには弱いですね。
-------
12/2 アイコニックマスターズドラフト
フライデー後に、ドラフトに誘われたので今日はアイマスドラフトで参加。
取りきりなので、高額が出たら値段重視のピックをしようと思っていた私。
1パック目を剥いたら思考囲いがこんにちは。迷わずピック。
その後は、除去と2~3マナ生物を中心にラクドスアグロに一直線。
2パック目はレアが流星。直後に火の玉が流れてくる。
あとは解鎖生物を中心にラクドス路線をすすめる。
3パック目のレアが祖先の幻視で即ピック。参加費分はもととれました。
結局、組んでいたら流星も重く感じたので抜いて、軽めのラクドスアグロ。
基本的には速槍・窯の悪鬼・第六管区のワイトを出して火力と除去を連打しつつ打点をあげる戦術。
なんと基本土地入れてコモン36枚、アンコモン4枚という、ナイスラクドス。
入ってるアンコは、よろめきショック・速槍・火の玉・コイントス勝ったら6点回復する2マナ2/2。
対 白黒t青 ○○
game1 相手が止まってる間に殴り勝つ。
game2 相手がバウンスランドでもどしてる間に殴り勝つ。
相手のデッキがよくわからないまま終わってしまった。
対 赤緑ランプ ○×○
game1 解鎖生物4体展開して殴り勝つ。
game2 相手のマナ加速からボガヘルなどの重量系連打されて負け。
game3 こっち先手で、1マナ・2マナ・3マナと生物を順調に展開してあとは除去と火力。
対 白青テンポ ○×○
game1 まさかの白命令が飛んできてこっち全滅するも、トップ火の玉で勝ち。
game2 こっちの生物全部除去られて負け。
game3 先手1ターン目から速槍→窯の悪鬼→解鎖生物・除去と理想的な展開で勝ち。
なんと3-0!
やったね!
商品はアイマス1パック。
剥いたら狼狽の嵐がこんにちは。超うれしい!
思考囲いと幻視は即売って、参加費も帳消しになりました。
今週もモダン戦術でいきましょう。
ということで、白緑呪禁オーラ。
レガシーなので緑頂点とエンチャントレスを追加。
殴り合いならたぶんいけそうな気がします。
対 エンチャントレス ××
game1 完全にロックが決まって負け。
game2 ライフ1まで追い込むもロックが決まって負け。
対 バーン ○○
game1 単純な殴りあいになるも、こっちの方が打点高くて勝ち。
game2 ボーグルに怨恨から夜明けの宝冠で勝ち。
対 メガハンデス ×○×
game1 こっちトリマリからのヒムくらって負け。
game2 白力線で勝ち。
game3 こっちダブマリからの囲い→ヒム→リリアナで負け。
1-2。
メインから白力線4積みだったんだけど、3戦目ゲーム2しか引けなかった・・。
前回の黒力線もそうだけど、力線頼みの構築は考え直さないといけないですね!
ここは今回気づいた改善点で、「力線引ければなんとかなる」から「力線引けたらラッキー」くらいの構築にしなきゃ。
呪禁オーラは、殴り合いはやっぱり強いけどロックデッキには弱いですね。
-------
12/2 アイコニックマスターズドラフト
フライデー後に、ドラフトに誘われたので今日はアイマスドラフトで参加。
取りきりなので、高額が出たら値段重視のピックをしようと思っていた私。
1パック目を剥いたら思考囲いがこんにちは。迷わずピック。
その後は、除去と2~3マナ生物を中心にラクドスアグロに一直線。
2パック目はレアが流星。直後に火の玉が流れてくる。
あとは解鎖生物を中心にラクドス路線をすすめる。
3パック目のレアが祖先の幻視で即ピック。参加費分はもととれました。
結局、組んでいたら流星も重く感じたので抜いて、軽めのラクドスアグロ。
基本的には速槍・窯の悪鬼・第六管区のワイトを出して火力と除去を連打しつつ打点をあげる戦術。
なんと基本土地入れてコモン36枚、アンコモン4枚という、ナイスラクドス。
入ってるアンコは、よろめきショック・速槍・火の玉・コイントス勝ったら6点回復する2マナ2/2。
対 白黒t青 ○○
game1 相手が止まってる間に殴り勝つ。
game2 相手がバウンスランドでもどしてる間に殴り勝つ。
相手のデッキがよくわからないまま終わってしまった。
対 赤緑ランプ ○×○
game1 解鎖生物4体展開して殴り勝つ。
game2 相手のマナ加速からボガヘルなどの重量系連打されて負け。
game3 こっち先手で、1マナ・2マナ・3マナと生物を順調に展開してあとは除去と火力。
対 白青テンポ ○×○
game1 まさかの白命令が飛んできてこっち全滅するも、トップ火の玉で勝ち。
game2 こっちの生物全部除去られて負け。
game3 先手1ターン目から速槍→窯の悪鬼→解鎖生物・除去と理想的な展開で勝ち。
なんと3-0!
やったね!
商品はアイマス1パック。
剥いたら狼狽の嵐がこんにちは。超うれしい!
思考囲いと幻視は即売って、参加費も帳消しになりました。
コメント