灯争大戦のカードで遊ぶFNM 5/10 レガシー
2019年5月10日 FNM先週立てた目標
灯争大戦の期間中は以下のルールで参加する
ルール1 必ず灯争大戦のカードが入ったデッキを使うこと
ルール2 毎週別のデッキを組むこと
せっかく色んなカードがあるので試しながら楽しみたいな
広いカードプールから好きにデッキが組めるレガシーはいいと思います。
前週は新アショクを搭載したライブラリーアウトで参加したので、今週はダブリエルを搭載したメガハンデスで参加します。
基本は拷問台と金切り声の苦悶の8ラック戦術にダブリエルを搭載した12ラックともいえる内容。
ハンデス連打からダブリエルに頑張ってもらいましょう。
対 オムニテル ○×○
Game1 ハンデス連打から順当にラック。
Game2 罠橋キープするも、ハーキル食らってエムラ。
Game3 ヒムと精神ねじ切り連打して、メフィストフェレスでしばって勝ち。
対 奇跡 ×○×
Game1 先手4ターン目の神ジェイス止まらず。
Game2 漸増爆弾と爆発域で置物さばいて勝ち。
Game3 4回相殺にはまって負け。
対 奇跡 ○○
Game1 コジレックの審問→ヒム→リリアナの磐石ムーブで勝ち。
Game2 カラスの罪強すぎて勝ち。
2-1!
あと一歩及ばず!
おしいですな。
本当にデッキ考えるのが楽しすぎるので、来週も何か組んで参加したいですね。
灯争大戦の期間中は以下のルールで参加する
ルール1 必ず灯争大戦のカードが入ったデッキを使うこと
ルール2 毎週別のデッキを組むこと
せっかく色んなカードがあるので試しながら楽しみたいな
広いカードプールから好きにデッキが組めるレガシーはいいと思います。
前週は新アショクを搭載したライブラリーアウトで参加したので、今週はダブリエルを搭載したメガハンデスで参加します。
基本は拷問台と金切り声の苦悶の8ラック戦術にダブリエルを搭載した12ラックともいえる内容。
ハンデス連打からダブリエルに頑張ってもらいましょう。
対 オムニテル ○×○
Game1 ハンデス連打から順当にラック。
Game2 罠橋キープするも、ハーキル食らってエムラ。
Game3 ヒムと精神ねじ切り連打して、メフィストフェレスでしばって勝ち。
対 奇跡 ×○×
Game1 先手4ターン目の神ジェイス止まらず。
Game2 漸増爆弾と爆発域で置物さばいて勝ち。
Game3 4回相殺にはまって負け。
対 奇跡 ○○
Game1 コジレックの審問→ヒム→リリアナの磐石ムーブで勝ち。
Game2 カラスの罪強すぎて勝ち。
2-1!
あと一歩及ばず!
おしいですな。
本当にデッキ考えるのが楽しすぎるので、来週も何か組んで参加したいですね。
灯争大戦のカードを使って色々とレガシーのデッキを考えた話
2019年5月4日 FNM灯争大戦発売ー。
個人的に今回の灯争大戦は、このカード使ってデッキ組みたい!ってカードが多すぎるので、すごい楽しみでした。
大会に出て遊んでいるよりも、色々と妄想しながらデッキを組んでいる方が好きな人間なので、今年のゴールデンウィークはデッキ考えていたら終わりましたね。
以下、組んでみたい思いついた案です。
思いついた案① ダブリエル+8ラック
黒単で8ラックにダブリエルを入れてみたい。
相手のハンドを最高3枚落とせる上にフィニッシャーも兼ねるダブリエル。
基本的にデッキの性質上、ぶん回られない限りコンボには有利かと思います。
あと、蛮行やリリアナの勝利もあるためデルバー系にも強そう。
問題はチャリス=1で終わるため、エルドラージと赤単は絶望的なマッチになるかと。
あとは数は少ないものの白力戦でも即死です。
このあたりを何とかできるサイドを考えましょうかね。
思いついた案② 新旧アショクによるライブラリーアウト
基本は青黒コントロールの形をとって、フィニッシャーをアショクにすえる。
場合によっては書庫の罠もありかなとは思いますが、これは環境次第かなー。
いきなり書庫の罠→外科的摘出でコンボが詰むこともあるのは魅力。
当然のことながらライブラリーアウトは勝ち手段が少ないデッキにあっさり勝つこともたまにある反面、基本盤面は弱いので悩みどころ。
脅威を連打してくるデッキには弱いでしょうねー。
あとは、スニークショーはじめエムラ入りのデッキがあるため、メインから墓地対策を入れなきゃいけないのもつらい。
思いついた案③ 空へ羽ばたけプレインズウォーカーストンピィ
赤単。初手にチャリス・三玉・月・太陽。
以降はプレインズウォーカーを連打してから新サルカンで全員が羽ばたく。
あるいはプレインズウォーカー2体くらい並べてからジョークルホープス。
キルターンの遅いプリズンデッキなので、コンボはつらいと思います。
あとは引きむらが絶対にあるのでしっかり調整しないとマリガン地獄に陥りそう。
自然に新カーンとマイコシンスのギミックを入れられるのもいい。
思いついた案④ 青単デルバー
デルバー、プテラマンダー、ネメシスの青単のテンポデッキ。
ただ、チャリス=1をカウンターできなきゃ負け確だったのに対し、今回から論議を呼ぶ計画が入れられるように。
また、アド差で負けることを防ぐためにも新ナーセットは良さそう。
論議を呼ぶ計画とナーセットの登場ですごい組みたくなりました。
思いついた案⑤ 緑白ドルイドコンボ
破滅の終焉が使いたいのでこれもやってみたいですね。
緑頂点・破滅の終焉・召喚の調べとサーチは十分揃いました。
ルーンの母→遺産のドルイド→サーチカードと展開できるのは相当強そう。
緑頂点しかないときはドルイドコンボで無限マナから薄暮見の徴募兵をサーチする必要があったものの、基本的に薄暮見の徴募兵は単体で微妙なので入れたくなかったんですよね。
破滅の終焉は単体で無限パワーにつなげられるので、スロットを圧迫せずにゲームを終わらせられることもうれしい。
思いついた案⑥ 新ドビン入りのヘイトベアー
まずはデスタクにドビンをいれるところから試すのがよいでしょうか?
サリアとドビンが並んだ時の制圧力はすさまじいので、ぜひやりたいんですよね。
また、今回出てきたトミクで不毛から多色土地を守れるので、青白デスタク、あるいは青白タッチ何色かの人間もありかもしれません。
サリア、ドビン、トミク、前回のラヴィニア、封じ込める僧侶あたりで拘束して、帆凧やルーンの母や軍旗の旗手で守り、それらをサリアの副官やベナリアの軍司令で全体強化、みたいな。
護衛募集員やラッパでサーチもいけるので、意外と頑張れるのでは、と思います。
モダンをみならって拘留代理人入れとけば、メインから実物提示教育対策できますしね。
思いついた案⑦ ナーセット+一日のやり直し
やりたいだけ。弱そう。以上。
まぁでもナーセット入りのハイタイドはやりたい気がします。
ナーセットからの時のらせんしてみたいなぁ。
とりあえずざっと思いついたのはこんな感じ。
このうち案の①②③だけは発売日までにざっくりしたリストを作ったので、昨日組んでショップへ。
友人に選んでもらった結果②のライブラリーアウトでフライデーにでることに。
参加人数は8人。
対 エンチャントレス ○○
game1 アショクで削りつつ、最後は書庫の罠。
game2 新旧アショクと新ナーセットが盤石な盤面を構築して、削りきる。
対 アブザン出産の殻 ○○
game1 クリーチャーをさばききって、アショクと書庫の罠。
game2 虐殺とリリアナの勝利がかみ合って、相手が止まっている間にアショク。
対 テゼレッター ××
game1 ワンマリからの島1枚ブレスト2枚のお祈りキープしたら土地が見えず。
game2 重量級アーティファクトとプレインズウォーカー連打され圧殺される。
2-1!
やっぱり、クリーチャー除去に重点を置いたがゆえにカーンや青黒テゼや神ジェイスに対処する手段が少なかったですね。
ただ、思ったよりも回ったのは良かったです。
発売日はこんな感じでしたが、とにかくデッキを作りたい欲求はすごいものがあるので、以下の目標を立てました。
灯争大戦~基本セットまでのフライデーの目標
毎週別のデッキを組んでレガシーのフライデーに参加する!!
色々と楽しんでいきたいな
個人的に今回の灯争大戦は、このカード使ってデッキ組みたい!ってカードが多すぎるので、すごい楽しみでした。
大会に出て遊んでいるよりも、色々と妄想しながらデッキを組んでいる方が好きな人間なので、今年のゴールデンウィークはデッキ考えていたら終わりましたね。
以下、組んでみたい思いついた案です。
思いついた案① ダブリエル+8ラック
黒単で8ラックにダブリエルを入れてみたい。
相手のハンドを最高3枚落とせる上にフィニッシャーも兼ねるダブリエル。
基本的にデッキの性質上、ぶん回られない限りコンボには有利かと思います。
あと、蛮行やリリアナの勝利もあるためデルバー系にも強そう。
問題はチャリス=1で終わるため、エルドラージと赤単は絶望的なマッチになるかと。
あとは数は少ないものの白力戦でも即死です。
このあたりを何とかできるサイドを考えましょうかね。
思いついた案② 新旧アショクによるライブラリーアウト
基本は青黒コントロールの形をとって、フィニッシャーをアショクにすえる。
場合によっては書庫の罠もありかなとは思いますが、これは環境次第かなー。
いきなり書庫の罠→外科的摘出でコンボが詰むこともあるのは魅力。
当然のことながらライブラリーアウトは勝ち手段が少ないデッキにあっさり勝つこともたまにある反面、基本盤面は弱いので悩みどころ。
脅威を連打してくるデッキには弱いでしょうねー。
あとは、スニークショーはじめエムラ入りのデッキがあるため、メインから墓地対策を入れなきゃいけないのもつらい。
思いついた案③ 空へ羽ばたけプレインズウォーカーストンピィ
赤単。初手にチャリス・三玉・月・太陽。
以降はプレインズウォーカーを連打してから新サルカンで全員が羽ばたく。
あるいはプレインズウォーカー2体くらい並べてからジョークルホープス。
キルターンの遅いプリズンデッキなので、コンボはつらいと思います。
あとは引きむらが絶対にあるのでしっかり調整しないとマリガン地獄に陥りそう。
自然に新カーンとマイコシンスのギミックを入れられるのもいい。
思いついた案④ 青単デルバー
デルバー、プテラマンダー、ネメシスの青単のテンポデッキ。
ただ、チャリス=1をカウンターできなきゃ負け確だったのに対し、今回から論議を呼ぶ計画が入れられるように。
また、アド差で負けることを防ぐためにも新ナーセットは良さそう。
論議を呼ぶ計画とナーセットの登場ですごい組みたくなりました。
思いついた案⑤ 緑白ドルイドコンボ
破滅の終焉が使いたいのでこれもやってみたいですね。
緑頂点・破滅の終焉・召喚の調べとサーチは十分揃いました。
ルーンの母→遺産のドルイド→サーチカードと展開できるのは相当強そう。
緑頂点しかないときはドルイドコンボで無限マナから薄暮見の徴募兵をサーチする必要があったものの、基本的に薄暮見の徴募兵は単体で微妙なので入れたくなかったんですよね。
破滅の終焉は単体で無限パワーにつなげられるので、スロットを圧迫せずにゲームを終わらせられることもうれしい。
思いついた案⑥ 新ドビン入りのヘイトベアー
まずはデスタクにドビンをいれるところから試すのがよいでしょうか?
サリアとドビンが並んだ時の制圧力はすさまじいので、ぜひやりたいんですよね。
また、今回出てきたトミクで不毛から多色土地を守れるので、青白デスタク、あるいは青白タッチ何色かの人間もありかもしれません。
サリア、ドビン、トミク、前回のラヴィニア、封じ込める僧侶あたりで拘束して、帆凧やルーンの母や軍旗の旗手で守り、それらをサリアの副官やベナリアの軍司令で全体強化、みたいな。
護衛募集員やラッパでサーチもいけるので、意外と頑張れるのでは、と思います。
モダンをみならって拘留代理人入れとけば、メインから実物提示教育対策できますしね。
思いついた案⑦ ナーセット+一日のやり直し
やりたいだけ。弱そう。以上。
まぁでもナーセット入りのハイタイドはやりたい気がします。
ナーセットからの時のらせんしてみたいなぁ。
とりあえずざっと思いついたのはこんな感じ。
このうち案の①②③だけは発売日までにざっくりしたリストを作ったので、昨日組んでショップへ。
友人に選んでもらった結果②のライブラリーアウトでフライデーにでることに。
参加人数は8人。
対 エンチャントレス ○○
game1 アショクで削りつつ、最後は書庫の罠。
game2 新旧アショクと新ナーセットが盤石な盤面を構築して、削りきる。
対 アブザン出産の殻 ○○
game1 クリーチャーをさばききって、アショクと書庫の罠。
game2 虐殺とリリアナの勝利がかみ合って、相手が止まっている間にアショク。
対 テゼレッター ××
game1 ワンマリからの島1枚ブレスト2枚のお祈りキープしたら土地が見えず。
game2 重量級アーティファクトとプレインズウォーカー連打され圧殺される。
2-1!
やっぱり、クリーチャー除去に重点を置いたがゆえにカーンや青黒テゼや神ジェイスに対処する手段が少なかったですね。
ただ、思ったよりも回ったのは良かったです。
発売日はこんな感じでしたが、とにかくデッキを作りたい欲求はすごいものがあるので、以下の目標を立てました。
灯争大戦~基本セットまでのフライデーの目標
毎週別のデッキを組んでレガシーのフライデーに参加する!!
色々と楽しんでいきたいな
FNM 4/26 レガシー
2019年4月26日 FNM平成最後のフライデーで、現環境最後のフライデーですね。
そんななか本日は赤単スニークで参加。
対 赤単 ○○
Game1 相手の先手月の返しにスニーク設置。次のターンにグリセルとエムラ走って後手2キル。
Game2 裂け目突破からエムラ走ったあとに赤タイタン。
対 エンチャントレス ○○
Game1 弾が引けないも、チャリス1と3と三玉でしばってぐだらせる。7ターンくらいぐだってエムラをトップ。
Game2 2ターン目渾身の騙し討ちを割られたので、流転の護符からグリセル、エムラ出して勝ち。
2-0!
人少なくて2回戦ですな!
灯争大戦で個人的に一番注目してる神話レアは破滅の終焉なのですが、X10以上のくだりは完全にインクの染みだと思ってました。
でも改めて考えたら、破滅の終焉が入りそうなマーヴェリックとかは、ぐだってる時にクレイドル経由で10マナとかたまに出るので、意外と現実的なのかもと思いました。
そんななか本日は赤単スニークで参加。
対 赤単 ○○
Game1 相手の先手月の返しにスニーク設置。次のターンにグリセルとエムラ走って後手2キル。
Game2 裂け目突破からエムラ走ったあとに赤タイタン。
対 エンチャントレス ○○
Game1 弾が引けないも、チャリス1と3と三玉でしばってぐだらせる。7ターンくらいぐだってエムラをトップ。
Game2 2ターン目渾身の騙し討ちを割られたので、流転の護符からグリセル、エムラ出して勝ち。
2-0!
人少なくて2回戦ですな!
灯争大戦で個人的に一番注目してる神話レアは破滅の終焉なのですが、X10以上のくだりは完全にインクの染みだと思ってました。
でも改めて考えたら、破滅の終焉が入りそうなマーヴェリックとかは、ぐだってる時にクレイドル経由で10マナとかたまに出るので、意外と現実的なのかもと思いました。
FNM 4/19 レガシー
2019年4月19日 FNM今日はめっちゃ久々にダークデプスで参加。
いつ以来だったかなー。
対 オムニテル ×○○
Game1 ハンデス無しキープしたら、あっさり殺された。
Game2 先手1ターン目に思考囲いと外科的摘出でショーテル抜いて、4ターン目にデプス。
Game3 ハンデス連打からデプス。
対 スニークショー ○×○
Game1 ハンデス連打からデプス。
Game2 輪作撃つタイミング間違えて負け。これは悔しい反省点。
Game3 ハンデスから3ターン目にデプス。
対 ヘルムピース ○○
Game1 ハンデスしつつ衰微構えて4ターン目にデプス。
Game2 ボブ×2がアドとりすぎて、物量にまかせたデプス。
3-0!
わーい!
悔しいミスはあったものの、久々のデプスで全勝は嬉しい!
仮想敵のショーテルに2回当たれたのも良かったですね!
いつ以来だったかなー。
対 オムニテル ×○○
Game1 ハンデス無しキープしたら、あっさり殺された。
Game2 先手1ターン目に思考囲いと外科的摘出でショーテル抜いて、4ターン目にデプス。
Game3 ハンデス連打からデプス。
対 スニークショー ○×○
Game1 ハンデス連打からデプス。
Game2 輪作撃つタイミング間違えて負け。これは悔しい反省点。
Game3 ハンデスから3ターン目にデプス。
対 ヘルムピース ○○
Game1 ハンデスしつつ衰微構えて4ターン目にデプス。
Game2 ボブ×2がアドとりすぎて、物量にまかせたデプス。
3-0!
わーい!
悔しいミスはあったものの、久々のデプスで全勝は嬉しい!
仮想敵のショーテルに2回当たれたのも良かったですね!
FNM 4/12 レガシー
2019年4月13日 FNM先日諸事情によってポケモンセンター行ったらクチートのスリーブを発見。
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329246833
そこまでポケモンが好きだったり、詳しかったりするわけではない私ですが、クチートというポケモンは大好き。
なので即購入し、献身の発売日に組んだ赤緑蔦バーン用のスリーブにしました。
ここ3週間レガシーのフライデーには出れていなかったので、スリーブ買った嬉しさともあわせて赤緑蔦バーンで参加。
対 ヘルムピース ○○
game1 ヘルムピース食らうも、返しのこっちアップキープで火力使って勝ち。
game2 順調に火力連打で後手4キル。
対 テゼレッター ○○
game1 先達×3からの火力という安定感。
game2 相手にカウンター使わせてからの森の知恵でアド差つけて勝ち。
対 黒赤リアニメイト ○××
game1 火力が間に合って釣られる直前に焼ききる。
game2 トリマリしても墓地対策引けず、事実上先手2キルをくらう。
game3 トリマリしても墓地対策引けず、事実上後手1キルをくらう。
2-1!
おしーい!
墓地対策3枚しかとってなかったからgame2・3ともに1枚も引けなかったのが敗因ですね!
やっぱりコンボには弱いのでコンボ対策はもっといれるべきでしたね。
もうちょっとこのデッキは調整していきたい!
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329246833
そこまでポケモンが好きだったり、詳しかったりするわけではない私ですが、クチートというポケモンは大好き。
なので即購入し、献身の発売日に組んだ赤緑蔦バーン用のスリーブにしました。
ここ3週間レガシーのフライデーには出れていなかったので、スリーブ買った嬉しさともあわせて赤緑蔦バーンで参加。
対 ヘルムピース ○○
game1 ヘルムピース食らうも、返しのこっちアップキープで火力使って勝ち。
game2 順調に火力連打で後手4キル。
対 テゼレッター ○○
game1 先達×3からの火力という安定感。
game2 相手にカウンター使わせてからの森の知恵でアド差つけて勝ち。
対 黒赤リアニメイト ○××
game1 火力が間に合って釣られる直前に焼ききる。
game2 トリマリしても墓地対策引けず、事実上先手2キルをくらう。
game3 トリマリしても墓地対策引けず、事実上後手1キルをくらう。
2-1!
おしーい!
墓地対策3枚しかとってなかったからgame2・3ともに1枚も引けなかったのが敗因ですね!
やっぱりコンボには弱いのでコンボ対策はもっといれるべきでしたね。
もうちょっとこのデッキは調整していきたい!
FNM 3/15 レガシー
2019年3月15日 FNM前々からやろうやろうと考えてたやつをついに組む時間ができました!
金輪際、ギデオンの介入、真髄の針などを大量投入した白黒の嫌がらせをする紙束。
基本はハンデスから、根絶と外科的摘出を打って相手のデッキを確認するところから始まります。
ちなみにメインの勝ち手段ありません!
相手の投了を狙うしかないです。
対 テゼレッター ○××
Game1 片っ端から勝ち手段縛って相手投了。
Game2 土地しか引かない間にヘルムヴォイドくらって負け。
Game3 最速の青黒テゼ止まらず。
対 不戦勝
ひまである。
対 赤緑バーン ○××
Game1 白力線で縛って勝ち。
Game2 あっという間にこんがり焼けました。
Game3 残念ながら土地引けずー。
0-2!
わかってたよ!
相手に嫌がらせをするだけの時間でしたね。
金輪際、ギデオンの介入、真髄の針などを大量投入した白黒の嫌がらせをする紙束。
基本はハンデスから、根絶と外科的摘出を打って相手のデッキを確認するところから始まります。
ちなみにメインの勝ち手段ありません!
相手の投了を狙うしかないです。
対 テゼレッター ○××
Game1 片っ端から勝ち手段縛って相手投了。
Game2 土地しか引かない間にヘルムヴォイドくらって負け。
Game3 最速の青黒テゼ止まらず。
対 不戦勝
ひまである。
対 赤緑バーン ○××
Game1 白力線で縛って勝ち。
Game2 あっという間にこんがり焼けました。
Game3 残念ながら土地引けずー。
0-2!
わかってたよ!
相手に嫌がらせをするだけの時間でしたね。
FNM 3/8 レガシー
2019年3月8日 FNM仕事の忙しい時期をついに乗り越えました。
時間もできまして、新デッキを組むことも可能に!
というわけで本日は赤緑ヴァラクートで参加。
コンボ対策なんてまるでないデッキですが。
対 エンチャントレス ○○
Game1 先手4ターン目にタイタン走って勝ち。
Game2 1ターンの差で噴火が間に合って勝ち。
対 ヘルムピース ××
Game1 手も足もでずにライブラリーが消し飛びました。
Game2 手と足くらいは出たけどライブラリーが消し飛びました。
対 テゼレッター○×○
Game1 マナ加速から風景の変容。
Game2 ダクと神ジェイスに蹂躙される。
Game3 月はられてぐだるも、タイタン素出しして殴り勝つ。
2-1!
久々に風景の変容使った気がしますね。
時間もできまして、新デッキを組むことも可能に!
というわけで本日は赤緑ヴァラクートで参加。
コンボ対策なんてまるでないデッキですが。
対 エンチャントレス ○○
Game1 先手4ターン目にタイタン走って勝ち。
Game2 1ターンの差で噴火が間に合って勝ち。
対 ヘルムピース ××
Game1 手も足もでずにライブラリーが消し飛びました。
Game2 手と足くらいは出たけどライブラリーが消し飛びました。
対 テゼレッター○×○
Game1 マナ加速から風景の変容。
Game2 ダクと神ジェイスに蹂躙される。
Game3 月はられてぐだるも、タイタン素出しして殴り勝つ。
2-1!
久々に風景の変容使った気がしますね。
FNM 3/1 レガシー
2019年3月1日 FNM仕事忙しくてデッキ組めずー。
そろそろ何か組みたい!
ルーンの光輪とか金輪際とかギデオンの介入とか物語の円とかフルで突っ込んだ白単嫌がらせを組みたい。
でも、そんな時間無いので年始に使った感染を引き続き使う私でした。
行ったら人少なくて2戦
対 URデルバー ○○
Game1 デルバーと溶岩使いが並んで絶望してたら、墨蛾、激励、バーサークと引いて勝ち。
Game2 感染生物を呪禁スペル連打で守って勝ち。
対 エンチャントレス ○○
Game1 ちょっともたついたけど、墨蛾から先手4キル。
Game2 相手の土地が止まってる間にエルフから後手3キル。
2-0!
わーい。
久々にクロックパーミッション的なデッキ使ったけど、やっぱり面白いと思いました。
この手のデッキを今後も使いたいなぁ。
そろそろ何か組みたい!
ルーンの光輪とか金輪際とかギデオンの介入とか物語の円とかフルで突っ込んだ白単嫌がらせを組みたい。
でも、そんな時間無いので年始に使った感染を引き続き使う私でした。
行ったら人少なくて2戦
対 URデルバー ○○
Game1 デルバーと溶岩使いが並んで絶望してたら、墨蛾、激励、バーサークと引いて勝ち。
Game2 感染生物を呪禁スペル連打で守って勝ち。
対 エンチャントレス ○○
Game1 ちょっともたついたけど、墨蛾から先手4キル。
Game2 相手の土地が止まってる間にエルフから後手3キル。
2-0!
わーい。
久々にクロックパーミッション的なデッキ使ったけど、やっぱり面白いと思いました。
この手のデッキを今後も使いたいなぁ。
FNM 2/22 レガシー
2019年2月22日 FNM仕事の合間をぬって参加!
いつもの奇跡で。
対 奇跡 ○○
Game1 綺麗にウィルが噛み合ってジェイス着地して無双。
Game2 アドとりつつメンター着地からの殴り勝ち。
対 テゼレッター ○×○
Game1 相手の回り悪くて、その間にジェイスで蓋。
Game2 相手の概念泥棒ささって負けー。
Game3 相手の脅威を全部さばいてメンター。
対 赤緑バーン ×○×
Game1 まさかの前回の自分のデッキ。手も足もでず。
Game2 最速メンター×2で押しきる。
Game3 手も足もでず。
2-1!
バーン強いねぇ!
いつもの奇跡で。
対 奇跡 ○○
Game1 綺麗にウィルが噛み合ってジェイス着地して無双。
Game2 アドとりつつメンター着地からの殴り勝ち。
対 テゼレッター ○×○
Game1 相手の回り悪くて、その間にジェイスで蓋。
Game2 相手の概念泥棒ささって負けー。
Game3 相手の脅威を全部さばいてメンター。
対 赤緑バーン ×○×
Game1 まさかの前回の自分のデッキ。手も足もでず。
Game2 最速メンター×2で押しきる。
Game3 手も足もでず。
2-1!
バーン強いねぇ!
FNM 2/1 レガシー
2019年2月1日 FNMちょっと立て込んでたので、先週に引き続き燃えがら蔦バーンで。
対 BUG ○○
アモンケット前後くらいのスタンのようなデッキ。
そもそもMTGはじめたばかりの方で、大会も初参加らしいのでルールの確認や大会進行の解説しながら。
こういうケースの時にルールを分かりやすく解説できるようになりたいと思いました。
待機のルールとか上手く伝えられなかったかも。
対 黒単ヘイトレッド ○×○
Game1 先達でパーツが見えちゃってヘイトレッドだとさとる。順当に火力で勝ち。
Game2 ハンデスで火力枯らされて、普通に黒の優秀クリーチャーに殴り殺された。
Game3 先手からの速槍、燃えがら蔦、火力連打。
2-0!
ヘイトレッドとは面白かった!!
対 BUG ○○
アモンケット前後くらいのスタンのようなデッキ。
そもそもMTGはじめたばかりの方で、大会も初参加らしいのでルールの確認や大会進行の解説しながら。
こういうケースの時にルールを分かりやすく解説できるようになりたいと思いました。
待機のルールとか上手く伝えられなかったかも。
対 黒単ヘイトレッド ○×○
Game1 先達でパーツが見えちゃってヘイトレッドだとさとる。順当に火力で勝ち。
Game2 ハンデスで火力枯らされて、普通に黒の優秀クリーチャーに殴り殺された。
Game3 先手からの速槍、燃えがら蔦、火力連打。
2-0!
ヘイトレッドとは面白かった!!
FNM 1/25 レガシー
2019年1月25日 FNMラヴニカの献身発売日でござる。
発売前からプテラマンダーと燃えがら蔦が強そうに感じたので、発売日のフライデーは絶対にどちらか使いたいと思ってました。
ところがMOで、プテラマンダーとフェニックスの青赤デルバーが5-0しちゃってたので、二番煎じ感が否めないからプテラマンダーは却下。
ということで本日は燃えがら蔦を4枚採用した蔦バーンで参加。
批判家刺殺、舞台照らし、燃えがら蔦と新カードを12枚搭載した作品です。
対 奇跡 ○○
Game1 先手。先達と速槍で殴って舞台照らし連打から火力。
Game2 燃えがら蔦×2にカウンター使わせて置物割って火力。
対 土地単 ×○○
Game1 後手。最速DDされていいところ無し。
Game2 雑に舞台照らしでアドとって火力連打。
Game3 燃えがら蔦が無双して、隙みて発展の代価。
対 テゼレッター ○○
Game1 相手のチャリスを裂け目の稲妻と刺殺がすり抜けて勝ち。
Game2 粉々からの燃えがら蔦と火力。
3-0!
わーい。
結論としては
舞台照らし、批判家刺殺、燃えがら蔦
全部強いです。
3枚ともチャリスに強いのが嬉しい。
1マナ3点が20枚あるとやっぱり安定感がすごい
発売前からプテラマンダーと燃えがら蔦が強そうに感じたので、発売日のフライデーは絶対にどちらか使いたいと思ってました。
ところがMOで、プテラマンダーとフェニックスの青赤デルバーが5-0しちゃってたので、二番煎じ感が否めないからプテラマンダーは却下。
ということで本日は燃えがら蔦を4枚採用した蔦バーンで参加。
批判家刺殺、舞台照らし、燃えがら蔦と新カードを12枚搭載した作品です。
対 奇跡 ○○
Game1 先手。先達と速槍で殴って舞台照らし連打から火力。
Game2 燃えがら蔦×2にカウンター使わせて置物割って火力。
対 土地単 ×○○
Game1 後手。最速DDされていいところ無し。
Game2 雑に舞台照らしでアドとって火力連打。
Game3 燃えがら蔦が無双して、隙みて発展の代価。
対 テゼレッター ○○
Game1 相手のチャリスを裂け目の稲妻と刺殺がすり抜けて勝ち。
Game2 粉々からの燃えがら蔦と火力。
3-0!
わーい。
結論としては
舞台照らし、批判家刺殺、燃えがら蔦
全部強いです。
3枚ともチャリスに強いのが嬉しい。
1マナ3点が20枚あるとやっぱり安定感がすごい
FNM 1/18 レガシー
2019年1月18日 FNM仕事が忙しく先週出れなかったので、今週こそはと参加。
いつもの青単エルドラージ。
対 テゼレッター ××
Game1 土地3キープしたら土地引かず負け。
Game2 不毛+るつぼハメ食らって負け。
対 青黒リアニ ○×○
Game1 お互いに動き良くなかったけどこつこつ殴って勝ち。
Game2 グリセルつられて蹂躙される。
Game3 先手ミミック、アメとげ、砕くものとぶん回り。
対 エンチャントレス ○○
Game1 クロック出しつつモノリス、モノリス、ウギン。
Game2 かなり膠着するも全ては塵まで到達して勝ち。
2-1!
今日はめっちゃ参加者いたのに身内としか当たらない不思議。
いつもの青単エルドラージ。
対 テゼレッター ××
Game1 土地3キープしたら土地引かず負け。
Game2 不毛+るつぼハメ食らって負け。
対 青黒リアニ ○×○
Game1 お互いに動き良くなかったけどこつこつ殴って勝ち。
Game2 グリセルつられて蹂躙される。
Game3 先手ミミック、アメとげ、砕くものとぶん回り。
対 エンチャントレス ○○
Game1 クロック出しつつモノリス、モノリス、ウギン。
Game2 かなり膠着するも全ては塵まで到達して勝ち。
2-1!
今日はめっちゃ参加者いたのに身内としか当たらない不思議。
FNM 1/4 レガシー
2019年1月4日 FNM知り合いに提案されたので、2019年の最初は感染から。
感染回すのは1年半ぶりくらいでしょうか。
久々ですね。
対 不戦勝
2019年早々にこれですな。
ってか参加者が奇数人の時の不戦勝率がめっちゃ高い気がします。
なぜだろうか。
対 アイアンワークス ○○
Game1 まさかのアイアンワークス。後手3キル。
Game2 ぶん回ってカウンター構えつつ後手3キル。
対 テゼレッター ○×○
Game1 カウンターで妨害はさみつつ先手4キル。
Game2 全部さばかれてアド差で負け。
Game3 うまく回って、激励連打で先手3キル。
2-0!
激励とバーサークを久々に使いましたが強いですねー!
ってか久々にクロックパーミ系のデッキ使いましたが面白い!
難しかったから練習したくなりますしね。
感染回すのは1年半ぶりくらいでしょうか。
久々ですね。
対 不戦勝
2019年早々にこれですな。
ってか参加者が奇数人の時の不戦勝率がめっちゃ高い気がします。
なぜだろうか。
対 アイアンワークス ○○
Game1 まさかのアイアンワークス。後手3キル。
Game2 ぶん回ってカウンター構えつつ後手3キル。
対 テゼレッター ○×○
Game1 カウンターで妨害はさみつつ先手4キル。
Game2 全部さばかれてアド差で負け。
Game3 うまく回って、激励連打で先手3キル。
2-0!
激励とバーサークを久々に使いましたが強いですねー!
ってか久々にクロックパーミ系のデッキ使いましたが面白い!
難しかったから練習したくなりますしね。
FNM 12/28 レガシー
2018年12月28日 FNM2018年最後なので、なにかいいデッキはないかと考えた結果、パクトキャットを組むことに決定。
年末に悪魔の契約をプレゼントしましょう!
基本はジャンドコントロールでフィニッシャーに無害な申し出と契約を。
対エンチャントレス ○○
Game1 相手ダブマリ。盤面制圧してパクトキャット。
Game2 相手のパーマネント処理してパクトキャット。
対奇跡(ヘルムピース型) ×○△
Game1 ただの奇跡かと思ってたらヘルムピースで即死。
Game2 罰火エンジン強すぎて勝ち。パクトキャットとは
Game3 時間切れー。
対ベルチャー ××
Game1 1キル!
Game2 3キル!
1-1-1!
なんとも平凡な年末でした!
あらまー
年末に悪魔の契約をプレゼントしましょう!
基本はジャンドコントロールでフィニッシャーに無害な申し出と契約を。
対エンチャントレス ○○
Game1 相手ダブマリ。盤面制圧してパクトキャット。
Game2 相手のパーマネント処理してパクトキャット。
対奇跡(ヘルムピース型) ×○△
Game1 ただの奇跡かと思ってたらヘルムピースで即死。
Game2 罰火エンジン強すぎて勝ち。パクトキャットとは
Game3 時間切れー。
対ベルチャー ××
Game1 1キル!
Game2 3キル!
1-1-1!
なんとも平凡な年末でした!
あらまー
FNM 12/21 レガシー
2018年12月21日 FNM年末で仕事が終わらず、およそ1ヶ月ぶりの
フライデー。
1ヶ月前に組んだ青単親和で参加。
7人参加。
対 不戦勝
フライデーで遊びにきている時の不戦勝は寂しいよね
対 アブサンニックフィット ○○
Game1 お互いワンマリ。2ターン目城塞にハサミで殴る。
Game2 頭蓋囲いビートで4キル。
対 エンチャントレス ××
Game1 お互いワンマリ。エレファントグラスどうしょうもない。
Game2 相手最速でヘルムピース。
1-1!
久々のフライデーで楽しかった!
フライデー。
1ヶ月前に組んだ青単親和で参加。
7人参加。
対 不戦勝
フライデーで遊びにきている時の不戦勝は寂しいよね
対 アブサンニックフィット ○○
Game1 お互いワンマリ。2ターン目城塞にハサミで殴る。
Game2 頭蓋囲いビートで4キル。
対 エンチャントレス ××
Game1 お互いワンマリ。エレファントグラスどうしょうもない。
Game2 相手最速でヘルムピース。
1-1!
久々のフライデーで楽しかった!
FNM 11/9 レガシー
2018年11月10日 FNM今回はいつもの黒緑デプスで参加。
新しいデッキを組む時間がなかっただけなんですけどね。
対 エンチャントレス ×○×
Game1 エレファントグラスがどうしょうもないのじゃ!
Game2 ハンデス連打から4ターン目デプス。
Game3 コンボパーツ引けずに負けー。
対 ゴブリン ○○
Game1 ライフ1まで追いつめられるもデプスが決まる。
Game2 除去連打してからのデプス。
対 ニックフィット ○○
Game1 普通にデプスして勝ち。完全に相性差。
Game2 3キルは阻止されるも、森知恵でアド稼いでデプス。
2-1!
全勝者無しで商品げっとー。
来週はどうするか悩み中。
新しいデッキを組む時間がなかっただけなんですけどね。
対 エンチャントレス ×○×
Game1 エレファントグラスがどうしょうもないのじゃ!
Game2 ハンデス連打から4ターン目デプス。
Game3 コンボパーツ引けずに負けー。
対 ゴブリン ○○
Game1 ライフ1まで追いつめられるもデプスが決まる。
Game2 除去連打してからのデプス。
対 ニックフィット ○○
Game1 普通にデプスして勝ち。完全に相性差。
Game2 3キルは阻止されるも、森知恵でアド稼いでデプス。
2-1!
全勝者無しで商品げっとー。
来週はどうするか悩み中。
デッキが1つ組めなくなったとしても
2018年11月2日 FNM今年のゴールデンウィークにノリだけで組んだ絶滅スタッフィー。
ぬいぐるみ人形に絶滅の星を打ち込むレガシーの赤単。
総合戦績は5-3で、ネタデッキとしてはかなり健闘した内容でした…
が!
絶滅の星の買い取り700円なら売るわ。
所持してた5枚全部売るわ。
まさかここまで値上がりするとは思わなかった。
レガシーの絶滅スタッフィーはもう組めなくなったけど、満足です。
また新しいネタデッキを考えよう。
そうしよう。
ということで本日のFNMは、前回の白緑ドルイド。
対 エンチャントレス ○○
Game1 ルーンマザーから、4ターン目に無限ロナス。
Game2 3ターン目に無限バリスタ。
対 食物連鎖 ○××
Game1 相手が事故。
Game2 こっちの第一波を全部さばかれて、無限バリスタ食らう。
Game3 こっちの盤面すべてさばかれて負け。
2回戦のみの1-1!
前から楽しみにしてたギルドキットを買って帰宅ー。
ぬいぐるみ人形に絶滅の星を打ち込むレガシーの赤単。
総合戦績は5-3で、ネタデッキとしてはかなり健闘した内容でした…
が!
絶滅の星の買い取り700円なら売るわ。
所持してた5枚全部売るわ。
まさかここまで値上がりするとは思わなかった。
レガシーの絶滅スタッフィーはもう組めなくなったけど、満足です。
また新しいネタデッキを考えよう。
そうしよう。
ということで本日のFNMは、前回の白緑ドルイド。
対 エンチャントレス ○○
Game1 ルーンマザーから、4ターン目に無限ロナス。
Game2 3ターン目に無限バリスタ。
対 食物連鎖 ○××
Game1 相手が事故。
Game2 こっちの第一波を全部さばかれて、無限バリスタ食らう。
Game3 こっちの盤面すべてさばかれて負け。
2回戦のみの1-1!
前から楽しみにしてたギルドキットを買って帰宅ー。
FNM 10/5~19 レガシー
2018年10月20日 FNM10月は仕事に追われていたこともあって、すっかり書き忘れていました。
ちょっと落ち着いたので10月3回分をまとめて。
ーーーーーーーーーーーー
10/5
ラヴニカの発売日ですね。
トロフィーなどめちゃくちゃ試したいのですが、いかんせんお金がないので諦めます。
安くなったら揃えたいな。
冬は旅行やスノーボードやりたいので節約しなきゃ。
久々に赤単使いたくなりまして、昔に遊び心100%で組んだ絶滅スタッフィーで参加。
ぬいぐるみ人形に絶滅の星を撃ち込む簡単なお仕事です。
対 土地単 ××
game1 土地引かずトリマリ。土地1キープも不毛で壊され負け。
game2 土地引かずダブマリ。1ターン目に月置くも相手がモックスとグリップもってて負け。
対 テゼレッター ××
game1 モックスだしたらダクに奪われる。チャンドラ出したらまさかの液鋼の塗膜出されてダクに奪われる。チャンドラ奥義で負け。
game2 土地引かずダブマリ。攻め手を探している間にソプターコンボ揃って負け。
0-2!
人少なくて2回戦のみでした。
1ゲームも取れずに惨敗とは!!
マリガンが多すぎましたねー。
ーーーーーーーーーーーー
10/12
前回は赤単で惨敗したので、今回も赤単でリベンジ。
今まで使ったことのないものを使いたくなったので赤単ストームで参加。
パーツは持っていたのですが、組んだことも回したこともないので新鮮でした。
ただ一人回ししていた感じ、赤の大メダルを失うか墓地対策されると本当にどうしょうもないデッキだな、という印象。
燃え立つ願いのウィッシュボード以外のサイドボードもどうしていいかわからないですね。
考えた結果、アクティブサイドボードをやることにして、サイド後は1ターン目から雷口と嵐の息吹きが突っ走るデッキにすることに。
対 エルドラージ ○○
game1 先手1ターン目に大メダル。相手のチャリスの返しにストーム決めて、ぶどう弾28点。
game2 相手のアメとげにもじもじするも、巣穴でゴブリン10体ばらまいて地上止めてる間に雷口走って勝ち。
対 ニックフィット ○○
game1 ワンマリ。ぶどう弾24点の後手2キル。
game2 2ターン目にゴブリン12体ばらまいて、3ターン目に嵐の息吹の波状攻撃で勝ち。
2-0!
人少なくて2回戦でした。
防御の光網はメイン4でいいと思いました。
ーーーーーーーーーーーー
10/19
前回0-3だったカウンターカンパニーでリベンジ。
前回の反省として、除去コン系のデッキが弱点だとわかったので改良。
また、カンパニーの不安定さからカウンターカンパニーなのにカンパニーを抜く。
結果、とにかくつらかったコラコマ・リリアナ対策にメインサイド合わせて萎れ葉のしもべを4枚投入。
復活の声も3枚とって、カンパニーの部分に異界の進化も2枚入れる。
デルバーやエルドラージとの殴り合いもにらんでキッチンも入れてみました。
基本的な戦術としては
聖遺・キッチン・復活の声・結集者でアド取りつつ萎れ葉のしもべで強化。
すきを見て聖遺からDDをそろえるか、ドルイドコンボでを決める。
サイドスロット足りないので、ストーム対策のみしっかりして、当たらないと割り切ってリアニ・ショーテル対策はほぼ0。
その他のコンボや遅いデッキに対しては、殴り合いではなくさっさとコンボを揃える方針で。
対 不戦勝
はい。
対 食物連鎖 ○○
game1 相手がコンボパーツ揃える前にDD揃って勝ち。
game2 3ターン目にDDするも除去されたので、次のターンでドルイドコンボ揃えてロナスから無限パワーで勝ち。
対 ニックフィット ○○
game1 ルーンマザー→ドルイド→召喚の調べで3ターン目にコンボ完成。無限ロナスで勝ち。
game2 ドルイドが除去されるも聖遺が生き残ってDDで勝ち。
実質2-0!
ゆっくり目のデッキ相手だったので理想的な動きができました。
コラコマとリリアナにリベンジするまで使いたいですね。
バイになってしまったので、人いたのに3戦できなかったのが残念。
ちょっと落ち着いたので10月3回分をまとめて。
ーーーーーーーーーーーー
10/5
ラヴニカの発売日ですね。
トロフィーなどめちゃくちゃ試したいのですが、いかんせんお金がないので諦めます。
安くなったら揃えたいな。
冬は旅行やスノーボードやりたいので節約しなきゃ。
久々に赤単使いたくなりまして、昔に遊び心100%で組んだ絶滅スタッフィーで参加。
ぬいぐるみ人形に絶滅の星を撃ち込む簡単なお仕事です。
対 土地単 ××
game1 土地引かずトリマリ。土地1キープも不毛で壊され負け。
game2 土地引かずダブマリ。1ターン目に月置くも相手がモックスとグリップもってて負け。
対 テゼレッター ××
game1 モックスだしたらダクに奪われる。チャンドラ出したらまさかの液鋼の塗膜出されてダクに奪われる。チャンドラ奥義で負け。
game2 土地引かずダブマリ。攻め手を探している間にソプターコンボ揃って負け。
0-2!
人少なくて2回戦のみでした。
1ゲームも取れずに惨敗とは!!
マリガンが多すぎましたねー。
ーーーーーーーーーーーー
10/12
前回は赤単で惨敗したので、今回も赤単でリベンジ。
今まで使ったことのないものを使いたくなったので赤単ストームで参加。
パーツは持っていたのですが、組んだことも回したこともないので新鮮でした。
ただ一人回ししていた感じ、赤の大メダルを失うか墓地対策されると本当にどうしょうもないデッキだな、という印象。
燃え立つ願いのウィッシュボード以外のサイドボードもどうしていいかわからないですね。
考えた結果、アクティブサイドボードをやることにして、サイド後は1ターン目から雷口と嵐の息吹きが突っ走るデッキにすることに。
対 エルドラージ ○○
game1 先手1ターン目に大メダル。相手のチャリスの返しにストーム決めて、ぶどう弾28点。
game2 相手のアメとげにもじもじするも、巣穴でゴブリン10体ばらまいて地上止めてる間に雷口走って勝ち。
対 ニックフィット ○○
game1 ワンマリ。ぶどう弾24点の後手2キル。
game2 2ターン目にゴブリン12体ばらまいて、3ターン目に嵐の息吹の波状攻撃で勝ち。
2-0!
人少なくて2回戦でした。
防御の光網はメイン4でいいと思いました。
ーーーーーーーーーーーー
10/19
前回0-3だったカウンターカンパニーでリベンジ。
前回の反省として、除去コン系のデッキが弱点だとわかったので改良。
また、カンパニーの不安定さからカウンターカンパニーなのにカンパニーを抜く。
結果、とにかくつらかったコラコマ・リリアナ対策にメインサイド合わせて萎れ葉のしもべを4枚投入。
復活の声も3枚とって、カンパニーの部分に異界の進化も2枚入れる。
デルバーやエルドラージとの殴り合いもにらんでキッチンも入れてみました。
基本的な戦術としては
聖遺・キッチン・復活の声・結集者でアド取りつつ萎れ葉のしもべで強化。
すきを見て聖遺からDDをそろえるか、ドルイドコンボでを決める。
サイドスロット足りないので、ストーム対策のみしっかりして、当たらないと割り切ってリアニ・ショーテル対策はほぼ0。
その他のコンボや遅いデッキに対しては、殴り合いではなくさっさとコンボを揃える方針で。
対 不戦勝
はい。
対 食物連鎖 ○○
game1 相手がコンボパーツ揃える前にDD揃って勝ち。
game2 3ターン目にDDするも除去されたので、次のターンでドルイドコンボ揃えてロナスから無限パワーで勝ち。
対 ニックフィット ○○
game1 ルーンマザー→ドルイド→召喚の調べで3ターン目にコンボ完成。無限ロナスで勝ち。
game2 ドルイドが除去されるも聖遺が生き残ってDDで勝ち。
実質2-0!
ゆっくり目のデッキ相手だったので理想的な動きができました。
コラコマとリリアナにリベンジするまで使いたいですね。
バイになってしまったので、人いたのに3戦できなかったのが残念。
FNM 9/28 レガシー
2018年9月28日 FNM最近新しいデッキを組んでないなぁと思いつつ、いつもの青単エルドラージで参加。
行ったら人少なくて2回戦のみ。
対 エルフ ○○
Game1 先手ミミックスタートから、砕くもの→砕くもの
Game2 空中生成エルドラージ引かなきゃ負ける場面で、空中生成トップして勝ち。
対 エンチャントレス ×○×
Game1 相手のロック決まって負け。
Game2 加速から塵とカーンで勝ち。
Game3 土地2キープしたら死ぬまで土地引けずに負け。
1-1!
2戦目game3はマリガンしても良かったかも。
あとは、今日も空中生成のおかげで勝てたのが嬉しかったです。
行ったら人少なくて2回戦のみ。
対 エルフ ○○
Game1 先手ミミックスタートから、砕くもの→砕くもの
Game2 空中生成エルドラージ引かなきゃ負ける場面で、空中生成トップして勝ち。
対 エンチャントレス ×○×
Game1 相手のロック決まって負け。
Game2 加速から塵とカーンで勝ち。
Game3 土地2キープしたら死ぬまで土地引けずに負け。
1-1!
2戦目game3はマリガンしても良かったかも。
あとは、今日も空中生成のおかげで勝てたのが嬉しかったです。
FNM 9/14 レガシー
2018年9月14日 FNM先週は仕事終わらず出られなかったので、今週は無理やり仕事切り上げて参加。
使ったのはいつもの黒緑デプス。
対 エンチャントレス ×○○
Game1 エンチャントレスとエレファントグラスに蹂躙されて負け。
Game2 ハンデス連打とボブ死寸前まで稼いだアド差で勝ち。
Game3 マリットレイジを消耗の儀式で投げ飛ばして勝ち。
対 ニックフィット ○○
Game1 カラカスを不毛してコンボ勝ち。
Game2 ハンデスからのマリットレイジ。
対 グリクシスコン ○○
Game1 ハンデスからのボブ×3で殴る。最後は蛮行でねじこんで勝ち。
Game2 ハンデスから2ターン目マリットレイジ。のはずが相手の2ターン目ヒムでデプスと呪詛術士が落ちる。これだからヒムってやつはww
でも相手が対策引く前にマリットレイジ揃って勝ち。
3-0!
当たらなかったけど、他にも黒緑デプスがいたので、今日はデプス祭りでしたね。
来週も出るのしんどいかなぁー。
使ったのはいつもの黒緑デプス。
対 エンチャントレス ×○○
Game1 エンチャントレスとエレファントグラスに蹂躙されて負け。
Game2 ハンデス連打とボブ死寸前まで稼いだアド差で勝ち。
Game3 マリットレイジを消耗の儀式で投げ飛ばして勝ち。
対 ニックフィット ○○
Game1 カラカスを不毛してコンボ勝ち。
Game2 ハンデスからのマリットレイジ。
対 グリクシスコン ○○
Game1 ハンデスからのボブ×3で殴る。最後は蛮行でねじこんで勝ち。
Game2 ハンデスから2ターン目マリットレイジ。のはずが相手の2ターン目ヒムでデプスと呪詛術士が落ちる。これだからヒムってやつはww
でも相手が対策引く前にマリットレイジ揃って勝ち。
3-0!
当たらなかったけど、他にも黒緑デプスがいたので、今日はデプス祭りでしたね。
来週も出るのしんどいかなぁー。