昨日のFNMとDTKについて
2015年3月28日 その他DTKのシングルはそんなに高額なのもなくていい感じ。
安く遊べるスタンはいいと思う。
昨日FNMに出て色々カード見たんで、4か月後の価格予想をしてみる。
ナーセット 4500円 ⇒ 1500円
サルカン 2000円 ⇒ 1000円
死霧の猛禽 1800円 ⇒ 2500円
オジュタイ 1200円 ⇒ 500円
雷破の執政 1000円 ⇒ 1000円
龍を操るもの 800円 ⇒ 500円
アタルカ 700円 ⇒ 500円
ドロモカ 700円 ⇒ 300円
シルムガル 700円 ⇒ 300円
オジュタイの模範 700円 ⇒ 500円
岸砕きの精霊 700円 ⇒ 700円
荒野の確保 600円 ⇒ 600円
失われた業の巫師 600円 ⇒ 300円
集中した中隊 600円 ⇒ 600円
ドロモカの命令 500円 ⇒ 800円
アタルカの命令 500円 ⇒ 500円
という感じかな。
死霧の猛禽はもとからトップレアだと思ってましたが、昨日FNMでバケモノだったと聞いたので、さらに評価が上がりました。
神話・単色・4積み の3条件を満たしてることからも値下がりしないかなぁー。
ナーセットとサルカンはゆるやかに下がってくと予想。
昨日やってみた感じ、ナーセットが出てくる時は出さなくても勝てる場面が多く、おされてる時は出してる余裕がないって印象。
君主ソリンに近いものを感じました。
ジェスカイトークンとかなら強いかもしれませんが、それでも4積みはしないので、1500くらい?
状況によってはソリンと同じく1000くらいまで落ちるかも。
サルカンは5マナガラクっぽい印象。
3色なので値上がりはしない反面、ティムールとかみ合ってるので爆下がりもしなさそう。
隣で使ってる人を見ましたが、アドをかせげる5マナ4/4飛行のドラゴンと割り切って使ってました。やはりサルカンはPW扱いされていない・・。
1000くらいまで落ちてあとは安定かな。
オジュタイは4枚積まないうえに青白なので500までさがるかと思います。
むしろドラゴンの中では唯一4積みされそうなアタルカに注目。
雷破の執政はとりあえず安定して強いと思います。
なので値段も安定かな。イベントデッキに入るので、一時的に700くらいまではいくかも。
いずれにせよ、多色のカードは経験上ほとんど値下がりし、高騰することは非常に稀なので、強くても値段は落ちるかと。
あんだけ暴れまわった包囲サイが発売日から200円程度上がっただけですし。
神話・単色・4積み の中でも 単色 というのが重要だと思う今日この頃。
------------
3/27 FNM
27日にして3月のFNM初参加。
2月くらいから愛用してた黒のブタウィニーの使いおさめとして参戦。
1マナ打点2とブタ(饗宴の主)で殴る。
DTKで新たに入ったのは強迫のみ。
vs マルドゥ ○×○
game1 相手がもたついてる間に小粒ばら撒いて殴って終わり。
game2 クリーチャーをさばかれて、ソリン着地されて投了。
game3 3ターン目に着地したブタが無双して終わり。
vs ジェスカイコン(ぐり) ○××
大会に参加すると当たる率が異常…。
game1 先攻2ターン目に1マナ生物3体いれば勝つよね。
game2 土地しかひかなくて負け。
game3 土地2枚で止まってる時に3ターン連続ブタ引いて負け。
vs 赤単 ○○
game1 相手ダブマリ。普通に小粒で殴って勝ち。
game2 相手ワンマリ。ズルゴに潰瘍化、軍属童に胆汁病ときれいにさばいて勝ち。
結果、2-1
念願の軍属童のプロモもらえた。
ってか3月の金曜夜仕事ありすぎ、でれなすぎ。
土地19
4血染めのぬかるみ
4汚染された三角州
11沼
クリーチャー28
4マルドゥの影槍
4血に染まりし勇者
4節くれの傷皮持ち
2苛まれし英雄
4苦痛の予見者
4モーギスの匪賊
4饗宴の主
2マルドゥの急襲指揮者
スペル13
1強迫
4思考囲い
1潰瘍化
4胆汁病
1凱旋の間
2残忍な切断
サイド
4闇の裏切り
4脳蛆
4マルドゥの頭蓋狩り
3強迫
安く遊べるスタンはいいと思う。
昨日FNMに出て色々カード見たんで、4か月後の価格予想をしてみる。
ナーセット 4500円 ⇒ 1500円
サルカン 2000円 ⇒ 1000円
死霧の猛禽 1800円 ⇒ 2500円
オジュタイ 1200円 ⇒ 500円
雷破の執政 1000円 ⇒ 1000円
龍を操るもの 800円 ⇒ 500円
アタルカ 700円 ⇒ 500円
ドロモカ 700円 ⇒ 300円
シルムガル 700円 ⇒ 300円
オジュタイの模範 700円 ⇒ 500円
岸砕きの精霊 700円 ⇒ 700円
荒野の確保 600円 ⇒ 600円
失われた業の巫師 600円 ⇒ 300円
集中した中隊 600円 ⇒ 600円
ドロモカの命令 500円 ⇒ 800円
アタルカの命令 500円 ⇒ 500円
という感じかな。
死霧の猛禽はもとからトップレアだと思ってましたが、昨日FNMでバケモノだったと聞いたので、さらに評価が上がりました。
神話・単色・4積み の3条件を満たしてることからも値下がりしないかなぁー。
ナーセットとサルカンはゆるやかに下がってくと予想。
昨日やってみた感じ、ナーセットが出てくる時は出さなくても勝てる場面が多く、おされてる時は出してる余裕がないって印象。
君主ソリンに近いものを感じました。
ジェスカイトークンとかなら強いかもしれませんが、それでも4積みはしないので、1500くらい?
状況によってはソリンと同じく1000くらいまで落ちるかも。
サルカンは5マナガラクっぽい印象。
3色なので値上がりはしない反面、ティムールとかみ合ってるので爆下がりもしなさそう。
隣で使ってる人を見ましたが、アドをかせげる5マナ4/4飛行のドラゴンと割り切って使ってました。やはりサルカンはPW扱いされていない・・。
1000くらいまで落ちてあとは安定かな。
オジュタイは4枚積まないうえに青白なので500までさがるかと思います。
むしろドラゴンの中では唯一4積みされそうなアタルカに注目。
雷破の執政はとりあえず安定して強いと思います。
なので値段も安定かな。イベントデッキに入るので、一時的に700くらいまではいくかも。
いずれにせよ、多色のカードは経験上ほとんど値下がりし、高騰することは非常に稀なので、強くても値段は落ちるかと。
あんだけ暴れまわった包囲サイが発売日から200円程度上がっただけですし。
神話・単色・4積み の中でも 単色 というのが重要だと思う今日この頃。
------------
3/27 FNM
27日にして3月のFNM初参加。
2月くらいから愛用してた黒のブタウィニーの使いおさめとして参戦。
1マナ打点2とブタ(饗宴の主)で殴る。
DTKで新たに入ったのは強迫のみ。
vs マルドゥ ○×○
game1 相手がもたついてる間に小粒ばら撒いて殴って終わり。
game2 クリーチャーをさばかれて、ソリン着地されて投了。
game3 3ターン目に着地したブタが無双して終わり。
vs ジェスカイコン(ぐり) ○××
大会に参加すると当たる率が異常…。
game1 先攻2ターン目に1マナ生物3体いれば勝つよね。
game2 土地しかひかなくて負け。
game3 土地2枚で止まってる時に3ターン連続ブタ引いて負け。
vs 赤単 ○○
game1 相手ダブマリ。普通に小粒で殴って勝ち。
game2 相手ワンマリ。ズルゴに潰瘍化、軍属童に胆汁病ときれいにさばいて勝ち。
結果、2-1
念願の軍属童のプロモもらえた。
ってか3月の金曜夜仕事ありすぎ、でれなすぎ。
土地19
4血染めのぬかるみ
4汚染された三角州
11沼
クリーチャー28
4マルドゥの影槍
4血に染まりし勇者
4節くれの傷皮持ち
2苛まれし英雄
4苦痛の予見者
4モーギスの匪賊
4饗宴の主
2マルドゥの急襲指揮者
スペル13
1強迫
4思考囲い
1潰瘍化
4胆汁病
1凱旋の間
2残忍な切断
サイド
4闇の裏切り
4脳蛆
4マルドゥの頭蓋狩り
3強迫
運命再編が発売してから
2015年2月4日 その他 コメント (2)・モダン
パック剥いたら、せっかく僧院の導師でたからモダンで使いたくなる。
命運縫い持ってないけど、導師とヤンパイとジェスカイの隆盛があれば戦えるんじゃないかと思った。
試しに組んでみた結果、導師は返しで除去されなきゃほぼ勝てる性能でびっくり。
・スタン
いろいろ組んではみたものの、しっくりくるデッキがなくて迷走中。
とりあえず手持ちのパーツで組んで試してみたのは、
1スゥルタイコン(というか、青黒tスゥルタイチャームとガラク)
2青白英雄的
3青赤魂込めビートダウン
4マルドゥミッドレンジ
5ティムールミッドレンジ
6アタルカ+ゼナゴスの赤緑
7青単
8アブザンミッドレンジ
この辺を、組んでは崩し組んでは崩ししています。
いつでもフライデーとか出れるように、とりあえず1だけは崩してません。
マルドゥミッドレンジは思ったよりも面白いので、もう少しいじりたいな。
あと今試しに組んでるのが、雲変化+幽霊火の刃の青白。
安定感がいまいちなのをどうするか。
・レガシー
変わらずMUD。
レガシー用のウギンがほしいけど、まだ我慢。
パック剥いたら、せっかく僧院の導師でたからモダンで使いたくなる。
命運縫い持ってないけど、導師とヤンパイとジェスカイの隆盛があれば戦えるんじゃないかと思った。
試しに組んでみた結果、導師は返しで除去されなきゃほぼ勝てる性能でびっくり。
・スタン
いろいろ組んではみたものの、しっくりくるデッキがなくて迷走中。
とりあえず手持ちのパーツで組んで試してみたのは、
1スゥルタイコン(というか、青黒tスゥルタイチャームとガラク)
2青白英雄的
3青赤魂込めビートダウン
4マルドゥミッドレンジ
5ティムールミッドレンジ
6アタルカ+ゼナゴスの赤緑
7青単
8アブザンミッドレンジ
この辺を、組んでは崩し組んでは崩ししています。
いつでもフライデーとか出れるように、とりあえず1だけは崩してません。
マルドゥミッドレンジは思ったよりも面白いので、もう少しいじりたいな。
あと今試しに組んでるのが、雲変化+幽霊火の刃の青白。
安定感がいまいちなのをどうするか。
・レガシー
変わらずMUD。
レガシー用のウギンがほしいけど、まだ我慢。
ちょっと気になったんで最近のを調べてみました。
多色カードで、発売日と発売後2か月後くらいを比較して値上がりしたもの。
・テーロスブロック
ケラノス
・ラヴニカへの回帰ブロック
スフィンクスの啓示
ドムリ
復活の声
・イニストラードブロック
ファルケンラスの貴種
オリヴィア
・ミラディンの傷跡ブロック
特になし
こうしてみると、多色の神話でないカードは軒並み値下がり、あるいは発売日と同額くらいで売られてる。
値上がりするのは単色・混成・土地のよう。
ただ、詳しく調べてないけど単色・混成・土地でも大きく値上がりするのは各パックに3、4枚くらいな気がする。
そう考えると、大至急スタンの大会に出ないならちょっと待った方が得っぽい?
というのも、予約で軍族の解体者600円や包囲サイ800円であって、予約するかどうか悩んでいたわけで。
使われそうだし値上がりしそうな気はするんですが、前例を見ると値上がりしそうなだけかもしれません。
というか、使われたのに値下がりしまくった衰微や至高の評決をみると予約しないほうが無難かな?
多色カードで、発売日と発売後2か月後くらいを比較して値上がりしたもの。
・テーロスブロック
ケラノス
・ラヴニカへの回帰ブロック
スフィンクスの啓示
ドムリ
復活の声
・イニストラードブロック
ファルケンラスの貴種
オリヴィア
・ミラディンの傷跡ブロック
特になし
こうしてみると、多色の神話でないカードは軒並み値下がり、あるいは発売日と同額くらいで売られてる。
値上がりするのは単色・混成・土地のよう。
ただ、詳しく調べてないけど単色・混成・土地でも大きく値上がりするのは各パックに3、4枚くらいな気がする。
そう考えると、大至急スタンの大会に出ないならちょっと待った方が得っぽい?
というのも、予約で軍族の解体者600円や包囲サイ800円であって、予約するかどうか悩んでいたわけで。
使われそうだし値上がりしそうな気はするんですが、前例を見ると値上がりしそうなだけかもしれません。
というか、使われたのに値下がりしまくった衰微や至高の評決をみると予約しないほうが無難かな?
タルキールでたら真っ先に揃えたいもの
2014年9月18日 その他ドムリと復活の声!
最近着実に値下がりしてきててうれしい限り。
あとテューンの大天使も1枚ほしい。
早い話が、前スタン環境でまだ持ってないやつ揃えます。
タルキールは予約状況見ても剥かれまくると思うので、最優先で必要なものを除いてとりあえず放置。
例年通り、1ヶ月ぐらいして再販されたらシングルの値段も全体的に落ちそうだから、そこで揃えるかな。
その他のレアも、いつも通り2~3種類ぐらいを除いて値下がりすると思うので、その時に。
フェッチも今の予約価格は2000~2500くらいですが、1500~2000くらいにはなると思う。
赤黒に限ってはいずれ特価品で3桁で売ってそう。
というか揃ってないならテーロスのカードをまず揃えた方がいいような気もする。
特に、思考囲い・大歓楽あたりはまだ上がりそう。
あとはショックランドや衰微もこれからやばそうだなぁ。
ちなみに去年と一昨年の私の教訓
・去年
パーフォロスが600円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低380円で売ってるところがありました・・。
・一昨年
衰微が1200円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低780円で売ってるところがありました・・。
至高の評決が600円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低350円で売ってるところがありました・・。
蒸気孔が1000円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低550円で売ってるところがありました・・。
再販って偉大だと思う!
最近着実に値下がりしてきててうれしい限り。
あとテューンの大天使も1枚ほしい。
早い話が、前スタン環境でまだ持ってないやつ揃えます。
タルキールは予約状況見ても剥かれまくると思うので、最優先で必要なものを除いてとりあえず放置。
例年通り、1ヶ月ぐらいして再販されたらシングルの値段も全体的に落ちそうだから、そこで揃えるかな。
その他のレアも、いつも通り2~3種類ぐらいを除いて値下がりすると思うので、その時に。
フェッチも今の予約価格は2000~2500くらいですが、1500~2000くらいにはなると思う。
赤黒に限ってはいずれ特価品で3桁で売ってそう。
というか揃ってないならテーロスのカードをまず揃えた方がいいような気もする。
特に、思考囲い・大歓楽あたりはまだ上がりそう。
あとはショックランドや衰微もこれからやばそうだなぁ。
ちなみに去年と一昨年の私の教訓
・去年
パーフォロスが600円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低380円で売ってるところがありました・・。
・一昨年
衰微が1200円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低780円で売ってるところがありました・・。
至高の評決が600円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低350円で売ってるところがありました・・。
蒸気孔が1000円!安い!買おう!
⇒その2か月後、最低550円で売ってるところがありました・・。
再販って偉大だと思う!
気づいたら禁止改訂してた・・
2014年9月15日 EDH全般http://forum.mtgcommander.net/EDH_Forum/viewtopic.php?f=1&t=17210
いまさらながら
黒瘴と金属細工師が解禁とな・・
だから何か変化があるかといえば、そこまで環境に大きな変化はなさそうね
いまさらながら
黒瘴と金属細工師が解禁とな・・
だから何か変化があるかといえば、そこまで環境に大きな変化はなさそうね
ところでフェッチって強いの?
2014年9月3日 その他 コメント (4)タルキールから久々にスタンでもやろうと考えてるんですが、ここで疑問点。
フェッチってそんなに強いの?
フェッチ再録のニュースの時点で、スタンのマナ基盤が大変なことになる!みたいなコメントをよく見かけましたが、何がどう大変なことになるのかいまいちわからない。
しばらくスタンやってないから現状をよく知らないけど、フェッチはそんな悪さしないような気もするんですけどね。
モダン以下の環境なら、ショックランド・デュアルランド・死儀礼・上陸・渦まく知識などなど・・かなり強い土地ですけど、スタンだと正直よくわからない。
だってスタンだと1点払って基本土地1つ持ってくるだけだよね。
んー、どうなんでしょう。
対抗3色環境なので、どれかのクランで組む場合、かみ合うフェッチは1種類しかないし・・。
ゼンディカーの時は確かに活躍してましたけど、
あの時は、環境に上陸もあり、神ジェイスでブレストもでき、基本土地とシナジーのあるM10土地もあり、あと吸血鬼のtop黒くするのにも使われてたっけ・・・
こんな状況だから片方しか色あってなくてもいっぱい見たわけで。
現在のスタンでフェッチとシナジーしそうなのは狩猟者くらい?
その狩猟者も3色デッキだと緑ダブルがネックになる場合がありそう。
ジャンドの時も色事故が結構きつかった気がするし・・
まぁ何が言いたいかというと、最終的には全部揃えたいフェッチですが、
スタンで使う色を優先して揃えるべきか、モダン・レガシーで使う色を優先して揃えるべきかで悩んでる、ってことです。
フェッチなくてもタップイン3色とかでスタンいけそうなら、優先的にモダン・レガシーで使う方を揃えたいな。
そういえばスタンで使えるアンタップインの多色地形って合流点とフェッチとダメランだけになるのね・・痛いなぁ・・
さらに思考囲いとか撃ってたら自分でライフ8点くらいは削りそうで恐い!!
フェッチってそんなに強いの?
フェッチ再録のニュースの時点で、スタンのマナ基盤が大変なことになる!みたいなコメントをよく見かけましたが、何がどう大変なことになるのかいまいちわからない。
しばらくスタンやってないから現状をよく知らないけど、フェッチはそんな悪さしないような気もするんですけどね。
モダン以下の環境なら、ショックランド・デュアルランド・死儀礼・上陸・渦まく知識などなど・・かなり強い土地ですけど、スタンだと正直よくわからない。
だってスタンだと1点払って基本土地1つ持ってくるだけだよね。
んー、どうなんでしょう。
対抗3色環境なので、どれかのクランで組む場合、かみ合うフェッチは1種類しかないし・・。
ゼンディカーの時は確かに活躍してましたけど、
あの時は、環境に上陸もあり、神ジェイスでブレストもでき、基本土地とシナジーのあるM10土地もあり、あと吸血鬼のtop黒くするのにも使われてたっけ・・・
こんな状況だから片方しか色あってなくてもいっぱい見たわけで。
現在のスタンでフェッチとシナジーしそうなのは狩猟者くらい?
その狩猟者も3色デッキだと緑ダブルがネックになる場合がありそう。
ジャンドの時も色事故が結構きつかった気がするし・・
まぁ何が言いたいかというと、最終的には全部揃えたいフェッチですが、
スタンで使う色を優先して揃えるべきか、モダン・レガシーで使う色を優先して揃えるべきかで悩んでる、ってことです。
フェッチなくてもタップイン3色とかでスタンいけそうなら、優先的にモダン・レガシーで使う方を揃えたいな。
そういえばスタンで使えるアンタップインの多色地形って合流点とフェッチとダメランだけになるのね・・痛いなぁ・・
さらに思考囲いとか撃ってたら自分でライフ8点くらいは削りそうで恐い!!
熱狂スリヴァーめっちゃ強い!ww
ためしに有りもので組んでみましたが、熱狂と拡散と菅草の除去耐性12枚がすごい強い。
とりわけ熱狂スリヴァーが本当に嫌らしい。
刹那持ち以外なら、半分の確率で相手の除去スペル失敗させるって書いてある。
昔は「2枚以上あっても意味ないじゃん、1枚挿しでいいやー」って考えてたんですけど、使ってみて4積みしてもいいくらい便利だった。
除去耐性兼ロードなので菅草は4投入してみたんですが、こいつがいるとデッキが黒単タッチ4色になっちゃうので、そこんところをどうするか考え中。
そのため、月に弱いのも気がかり。
タルキールがくれば、島と沼と三角州を中心に組めるからある程度月耐性もできるんだけどなぁ・・
スタンでも見かけるスリヴァーズですが、モダンでも面白いです。
ためしに有りもので組んでみましたが、熱狂と拡散と菅草の除去耐性12枚がすごい強い。
とりわけ熱狂スリヴァーが本当に嫌らしい。
刹那持ち以外なら、半分の確率で相手の除去スペル失敗させるって書いてある。
昔は「2枚以上あっても意味ないじゃん、1枚挿しでいいやー」って考えてたんですけど、使ってみて4積みしてもいいくらい便利だった。
除去耐性兼ロードなので菅草は4投入してみたんですが、こいつがいるとデッキが黒単タッチ4色になっちゃうので、そこんところをどうするか考え中。
そのため、月に弱いのも気がかり。
タルキールがくれば、島と沼と三角州を中心に組めるからある程度月耐性もできるんだけどなぁ・・
スタンでも見かけるスリヴァーズですが、モダンでも面白いです。
Zooを組もう
2014年8月31日オンスフェッチきたからモダンでZooを組むんや・・
ところで友好色フェッチが来たことでモダンのメタがまた混沌としそうね
グランプリ神戸の上位デッキも基本対抗色デッキだったからなぁ・・
ところで友好色フェッチが来たことでモダンのメタがまた混沌としそうね
グランプリ神戸の上位デッキも基本対抗色デッキだったからなぁ・・
タルキールブロックのプレインズウォーカー
2014年8月28日 その他3つ目のセットでウギンが出そう!
ってことは近々エルドラージを封印した残りの1人も出るといいな。
そんでゼンディカー戻って、対抗色フェッチ再録みたいな流れだとなおいい!
公式のストーリーみてると、タルキールはサルカンがウギンに会う話なのかな?
ウギンって、無色の炎を吐くドラゴンみたいな設定だった気がするから、幽霊火でも吐きそうだなぁ。
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011153/
ってことは近々エルドラージを封印した残りの1人も出るといいな。
そんでゼンディカー戻って、対抗色フェッチ再録みたいな流れだとなおいい!
公式のストーリーみてると、タルキールはサルカンがウギンに会う話なのかな?
ウギンって、無色の炎を吐くドラゴンみたいな設定だった気がするから、幽霊火でも吐きそうだなぁ。
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0011153/
グランプリ神戸行ってきました。
誘われたので8人構築用にレガシーを2つほど組んでいきました。
1つはドレッジで、もう1つは青赤デルバー。
ドレッジは変わり映えしないので、デルバーを載せてみるとこんな感じ。
土地18
4《島/Island》
1《山/Mountain》
3《Volcanic Island》
1《Tropical Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《不毛の大地/Wasteland》
クリーチャー13
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
その他スペル29
4《思案/Ponder》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《目くらまし/Daze》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《狡猾な願い/Cunning Wish》
2《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《Force of Will》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイドボード
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
1《四肢切断/Dismember》
もみ消しなどを抜いて、クリコマ入れてみたデルバー。
そこそこ勝率は高かったけど、最大の問題はデルバー裏返らない!!
思案うって「土地・土地・若き紅蓮術士」シャッフルでドロー「稲妻」
次のデルバーは土地で裏返らない
とか、ざらにありました。
というかスペルが半分をしめるデッキで9連続デルバーをはずしたこともあり、これはデルバー強かったことないような・・
唯一デルバーが強かったのは、裏返らないまま十手装備した時。
十手持った脱走魔術師強えー、ってなった。
ちなみにそのあと、代用でデルバーを呪文詰まりのスプライトに替えたら100倍強かった。
今度からこっちにしようと思う。
もうデルバーは信用できない!そんなGP神戸。
誘われたので8人構築用にレガシーを2つほど組んでいきました。
1つはドレッジで、もう1つは青赤デルバー。
ドレッジは変わり映えしないので、デルバーを載せてみるとこんな感じ。
土地18
4《島/Island》
1《山/Mountain》
3《Volcanic Island》
1《Tropical Island》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2《不毛の大地/Wasteland》
クリーチャー13
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
3《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
その他スペル29
4《思案/Ponder》
4《渦まく知識/Brainstorm》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《目くらまし/Daze》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《狡猾な願い/Cunning Wish》
2《謎めいた命令/Cryptic Command》
4《Force of Will》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
サイドボード
2《外科的摘出/Surgical Extraction》
1《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1《造物の学者、ヴェンセール/Venser, Shaper Savant》
1《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
2《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
2《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1《対抗呪文/Counterspell》
1《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
1《四肢切断/Dismember》
もみ消しなどを抜いて、クリコマ入れてみたデルバー。
そこそこ勝率は高かったけど、最大の問題はデルバー裏返らない!!
思案うって「土地・土地・若き紅蓮術士」シャッフルでドロー「稲妻」
次のデルバーは土地で裏返らない
とか、ざらにありました。
というかスペルが半分をしめるデッキで9連続デルバーをはずしたこともあり、これはデルバー強かったことないような・・
唯一デルバーが強かったのは、裏返らないまま十手装備した時。
十手持った脱走魔術師強えー、ってなった。
ちなみにそのあと、代用でデルバーを呪文詰まりのスプライトに替えたら100倍強かった。
今度からこっちにしようと思う。
もうデルバーは信用できない!そんなGP神戸。
アンコで、タップイン3色の対抗色版とのことで。
個人的にすごいほしかったので、けっこうありがたいです。
ひょっとして、アラーラみたいにレアの多色土地サイクル無い感じですかね?
レア土地がなければないで、スタンやってみたいな。
神殿とダメラン対抗色とタップイン3色でクランのマナ基盤はよさそうだから、これ以上土地なくてもいいような気がしますね。
いずれにせよタルキール楽しみ
最近は
神河・ラヴニカでスタンやって
時のらせん・ローウィンでスタンやめて
シャドウムーア・アラーラ・ゼンディカーでスタンやって
ミラ傷・イニストでスタンやってなくて
RtRでスタンやって
テーロスでスタンやってなくて
ときてるので、環境が面白そうならスタンやりたいな。
個人的にすごいほしかったので、けっこうありがたいです。
ひょっとして、アラーラみたいにレアの多色土地サイクル無い感じですかね?
レア土地がなければないで、スタンやってみたいな。
神殿とダメラン対抗色とタップイン3色でクランのマナ基盤はよさそうだから、これ以上土地なくてもいいような気がしますね。
いずれにせよタルキール楽しみ
最近は
神河・ラヴニカでスタンやって
時のらせん・ローウィンでスタンやめて
シャドウムーア・アラーラ・ゼンディカーでスタンやって
ミラ傷・イニストでスタンやってなくて
RtRでスタンやって
テーロスでスタンやってなくて
ときてるので、環境が面白そうならスタンやりたいな。
From the Vault:Annihilation
2014年8月12日 その他 コメント (2)収録内容でましたねー
・《ハルマゲドン》新絵
・《新野の火計》
・《大変動》新絵
・《アラーラの子》
・《滅殺の命令》
・《炎渦竜巻》新絵
・《引き裂く突風》
・《生ける屍》新絵
・《軍部政変》
・《横揺れの地震》
・《煙突》新絵
・《終末》
・《激動》
・《美徳の喪失》
・《神の怒り》新絵
今回は価格的には歴代最高値でしょうか?
前回の目玉はジェイスでしたけど、それを上回る横揺れの地震。
英語版は8000くらいした新野の火計。
この2枚だけでも2万は超える感じですね。
それに加えて新絵のゲドン、炎渦竜巻、生ける屍もかなりいい。
あとは引き裂く突風や滅殺の命令などの統率者カードもいいチョイス。
なんかM15の新しい枠になったためか引き裂く突風がかっこよく見える・・なぁ。
・《ハルマゲドン》新絵
・《新野の火計》
・《大変動》新絵
・《アラーラの子》
・《滅殺の命令》
・《炎渦竜巻》新絵
・《引き裂く突風》
・《生ける屍》新絵
・《軍部政変》
・《横揺れの地震》
・《煙突》新絵
・《終末》
・《激動》
・《美徳の喪失》
・《神の怒り》新絵
今回は価格的には歴代最高値でしょうか?
前回の目玉はジェイスでしたけど、それを上回る横揺れの地震。
英語版は8000くらいした新野の火計。
この2枚だけでも2万は超える感じですね。
それに加えて新絵のゲドン、炎渦竜巻、生ける屍もかなりいい。
あとは引き裂く突風や滅殺の命令などの統率者カードもいいチョイス。
なんかM15の新しい枠になったためか引き裂く突風がかっこよく見える・・なぁ。
君がいたあらゆる場所
2014年8月11日 その他君がいたあらゆる場所は、だいたい雲上の座にしかならない!
つまり、君がいたあらゆる場所は
エムラクールがいて、コジレックがいて、ワームコイルがいて、隔離するタイタンがいて…稀にイシュサーの背骨が出てくる場所のこと!
そんな場所行きたくないです。
そんな君は何者でしょう?
まぁ、それは置いといて
あと裏切り者の都1枚とヴェズーヴァ2枚でレガシーの茶単が完成します。
グランプリ終わったら、またレガシーのパーツが上がりそうなので早めに揃えよう・・
つまり、君がいたあらゆる場所は
エムラクールがいて、コジレックがいて、ワームコイルがいて、隔離するタイタンがいて…稀にイシュサーの背骨が出てくる場所のこと!
そんな場所行きたくないです。
そんな君は何者でしょう?
まぁ、それは置いといて
あと裏切り者の都1枚とヴェズーヴァ2枚でレガシーの茶単が完成します。
グランプリ終わったら、またレガシーのパーツが上がりそうなので早めに揃えよう・・
m15の予約価格と今後
2014年7月6日 その他を予想してみる。
あっちこっちで予約はじまりましたが、みた感じ
2800 ニッサ
2300 ガラク
2000以上
1600 アジャニ
1200 ジェイス
1200 危険な櫃
1200 召喚の調べ
1000 アーボーグ
1000 破滅エンジン
1000 新ファイ魂
1000以上
スリヴァー、チャンドラ、無駄省き、リリアナ
500以上
みたいな感じですかね。
環境にもよりますが、年末の値段予想。
ニッサ 2800 ⇒ 1500
ガラク 2300 ⇒ 1500
この2枚は強いけど、2000はきると予想。
特にニッサはタルキール次第だろうけど、2800以上になることはないと思う。
アジャニ 1600 ⇒ 1200
ジェイス 1200 ⇒ 600
危険な櫃 1200 ⇒ 1000
召喚のしらべ 1200 ⇒ 2000
アーボーグ 1000 ⇒ 2000
破滅エンジン 1000 ⇒ 1000
新ファイ魂 1000 ⇒ 600
アジャニは相変わらずクリーチャーに依存してるけど強いと思う。ビートでてきとーに挿しておけば活躍してくれそうな気はする。
ジェイスは小+-でアドが取れないのがつらい。堅いのは強いけど、4マナで出すには微妙かな、と思う。久々に奥義以外でアドがとれない4マナのPWかな?
櫃は強いと思う。というか全除去が微妙なのしかないので、このまま全除去が微妙な環境のままだともっと上がるかも。
召喚の調べ・アーボーグは変わり谷コースかな
とくに調べはスタンでも使えそうだから、一時は2500くらいまでいくかも・・
破滅エンジン、とりあえず強い。4枚挿してもよさげ。レアだから1000円。
新ファイ魂は強いけど4枚はいらないから600。
今後の環境にもよるけど、コントロール系のカードはラヴニカの強いのが軒並み落ちちゃう気がするのでどうだろう。
タルキールってビジュアル的にコントロール弱そうな気もするし・・
とりあえずEDH用の召喚のしらべとアーボーグは揃えたいな。
追記
アドが取れない4マナのPWについて
正義の勇者ギデオンなんてのがいたのを今思い出した!
・・とりあえず忘れよう・・
半年後どうなってるかなー
あっちこっちで予約はじまりましたが、みた感じ
2800 ニッサ
2300 ガラク
2000以上
1600 アジャニ
1200 ジェイス
1200 危険な櫃
1200 召喚の調べ
1000 アーボーグ
1000 破滅エンジン
1000 新ファイ魂
1000以上
スリヴァー、チャンドラ、無駄省き、リリアナ
500以上
みたいな感じですかね。
環境にもよりますが、年末の値段予想。
ニッサ 2800 ⇒ 1500
ガラク 2300 ⇒ 1500
この2枚は強いけど、2000はきると予想。
特にニッサはタルキール次第だろうけど、2800以上になることはないと思う。
アジャニ 1600 ⇒ 1200
ジェイス 1200 ⇒ 600
危険な櫃 1200 ⇒ 1000
召喚のしらべ 1200 ⇒ 2000
アーボーグ 1000 ⇒ 2000
破滅エンジン 1000 ⇒ 1000
新ファイ魂 1000 ⇒ 600
アジャニは相変わらずクリーチャーに依存してるけど強いと思う。ビートでてきとーに挿しておけば活躍してくれそうな気はする。
ジェイスは小+-でアドが取れないのがつらい。堅いのは強いけど、4マナで出すには微妙かな、と思う。久々に奥義以外でアドがとれない4マナのPWかな?
櫃は強いと思う。というか全除去が微妙なのしかないので、このまま全除去が微妙な環境のままだともっと上がるかも。
召喚の調べ・アーボーグは変わり谷コースかな
とくに調べはスタンでも使えそうだから、一時は2500くらいまでいくかも・・
破滅エンジン、とりあえず強い。4枚挿してもよさげ。レアだから1000円。
新ファイ魂は強いけど4枚はいらないから600。
今後の環境にもよるけど、コントロール系のカードはラヴニカの強いのが軒並み落ちちゃう気がするのでどうだろう。
タルキールってビジュアル的にコントロール弱そうな気もするし・・
とりあえずEDH用の召喚のしらべとアーボーグは揃えたいな。
追記
アドが取れない4マナのPWについて
正義の勇者ギデオンなんてのがいたのを今思い出した!
・・とりあえず忘れよう・・
半年後どうなってるかなー
最近のモダンとレガシーで組みたいもの
2014年6月30日 その他とりあえずエムラクールを4積みしたデッキを使いたい!
が、ショーテルもだまし討ちもないのでモダンかな?
御霊の復讐が1800円くらいだし、グリセルシュートでも組んでみようか・・
黒緑でマネキンと御霊の復讐8枚体制のデッキにしようかな・・
久々にリアニメイト組む気になったので、気が変わる前にパーツ集めちゃいたい。
あとレガシーはMUDと黒コンが組みたい。
んー、名前の長い土地が最大の問題・・
欲しいには欲しいけど、その金があったらドレッジでヴィンテージ参入したい気もする・・悩む・・
あとバーサーク使って殴るだけの感染とzooも組みたい。
結論として、お金がまったく足りない・・!!
そういえば召喚の調べが再録みたいですね
EDH用とかも必要だったので、アーボーグと同じくらい嬉しい!
が、ショーテルもだまし討ちもないのでモダンかな?
御霊の復讐が1800円くらいだし、グリセルシュートでも組んでみようか・・
黒緑でマネキンと御霊の復讐8枚体制のデッキにしようかな・・
久々にリアニメイト組む気になったので、気が変わる前にパーツ集めちゃいたい。
あとレガシーはMUDと黒コンが組みたい。
んー、名前の長い土地が最大の問題・・
欲しいには欲しいけど、その金があったらドレッジでヴィンテージ参入したい気もする・・悩む・・
あとバーサーク使って殴るだけの感染とzooも組みたい。
結論として、お金がまったく足りない・・!!
そういえば召喚の調べが再録みたいですね
EDH用とかも必要だったので、アーボーグと同じくらい嬉しい!
気付いたらいっぱい情報出てた・・
最近あまりチェックしてなかったからなぁ・・
ダメラン再録は面白いかも
コントロールむけの占術ランドと、ビート向けのダメランで差別化できるし
あと、個人的にすごい嬉しいのはアーボーグ再録
さすがに最近4000前後になっちゃって、手が出せなかったので再録はありがたい。
また枠も変わったし、5年後くらいにM15以降が使えるフォーマットが出来るのかなぁ・・
そうなったらダメラン再録はやっぱりいいね。
結構欲しいのは色々あるので、タルキールが出るまでに集めたいな
アーボーグとスリヴァー土地は真っ先に揃えたい!
あとM15とは別に、
厳かなモノリス×4
金属細工師×4
エムラクール×1
ワームとぐろ×1
あたりが欲しい!
最近あまりチェックしてなかったからなぁ・・
ダメラン再録は面白いかも
コントロールむけの占術ランドと、ビート向けのダメランで差別化できるし
あと、個人的にすごい嬉しいのはアーボーグ再録
さすがに最近4000前後になっちゃって、手が出せなかったので再録はありがたい。
また枠も変わったし、5年後くらいにM15以降が使えるフォーマットが出来るのかなぁ・・
そうなったらダメラン再録はやっぱりいいね。
結構欲しいのは色々あるので、タルキールが出るまでに集めたいな
アーボーグとスリヴァー土地は真っ先に揃えたい!
あとM15とは別に、
厳かなモノリス×4
金属細工師×4
エムラクール×1
ワームとぐろ×1
あたりが欲しい!
はじめてデュアランを買ってからちょうど1年。
昨日ようやくデュアランが各4枚ずつ、40枚揃いましたー。
なので次なる目標はどうしようかな・・
とりあえずはコンスピラシーで遊びたい。
昨日ようやくデュアランが各4枚ずつ、40枚揃いましたー。
なので次なる目標はどうしようかな・・
とりあえずはコンスピラシーで遊びたい。
そういえば再録のおかげで
2014年6月18日 その他 コメント (2)ショップ行ったら踏査が850円で売ってた
高額カードが安くなるのは、本当にありがたい限り
安いんで4枚買おうと思ってふと考えた
…踏査買って何やるのかね?
名前の長い土地 ⇒ 当然ながら持ってない!
リシャポ ⇒ もちろん一枚も持ってない!
燃え柳 ⇒ 当然一枚も持ってない!
maze of iht ⇒ 持ってるわけがない!
・結論
基本土地がいっぱい入った土地単なら組める!
どうやって勝つかは知らない!
別に踏査が安くなったからって、土地単が安くなるわけじゃないしねー
つーか、この辺のパーツ買うくらいなら、本気でバグダッド4枚買ってヴィンテージ参入するわ
で
踏査は買わないことにした私がおりましたとさ。
めでたしめでたし。
高額カードが安くなるのは、本当にありがたい限り
安いんで4枚買おうと思ってふと考えた
…踏査買って何やるのかね?
名前の長い土地 ⇒ 当然ながら持ってない!
リシャポ ⇒ もちろん一枚も持ってない!
燃え柳 ⇒ 当然一枚も持ってない!
maze of iht ⇒ 持ってるわけがない!
・結論
基本土地がいっぱい入った土地単なら組める!
どうやって勝つかは知らない!
別に踏査が安くなったからって、土地単が安くなるわけじゃないしねー
つーか、この辺のパーツ買うくらいなら、本気でバグダッド4枚買ってヴィンテージ参入するわ
で
踏査は買わないことにした私がおりましたとさ。
めでたしめでたし。
あとBazzar of Baghdadを4枚揃えればヴィンテージに参入できる!
それ以外のパーツは全部揃ってる!
まぁしないけどね
それ以外のパーツは全部揃ってる!
まぁしないけどね
諸事情によりm14のイベントデッキと対戦することになりました。
こっちはゴルガリのドレッジを使用。
相手先攻
1ターン目 エルフの神秘家
こっち1ターン目 草むした墓タップイン
相手2ターン目 野生の獣使い
こっち2ターン目 さるべーじ
相手3ターン目 エルフの神秘家とカロニアの大牙獣
こっち3ターン目 コストの軽くなった宿敵が着地
相手4ターン目 獣使い誘発対応で、ごーあ族と殺戮角
…あれ、打点が30点超えておられる…
イベントデッキの底力を見せつけられた気分。勝てる気がしない・・。
その後、3ターン目に死橋の大巨虫、4ターン目にごーあ族・武装物騒で20点とかもくらいました。
こっちはゴルガリのドレッジを使用。
相手先攻
1ターン目 エルフの神秘家
こっち1ターン目 草むした墓タップイン
相手2ターン目 野生の獣使い
こっち2ターン目 さるべーじ
相手3ターン目 エルフの神秘家とカロニアの大牙獣
こっち3ターン目 コストの軽くなった宿敵が着地
相手4ターン目 獣使い誘発対応で、ごーあ族と殺戮角
…あれ、打点が30点超えておられる…
イベントデッキの底力を見せつけられた気分。勝てる気がしない・・。
その後、3ターン目に死橋の大巨虫、4ターン目にごーあ族・武装物騒で20点とかもくらいました。